ご覧いただき、ありがとうございます
GSAの話題はちょっとお休み(笑)。
ウィルス感染防止には、一人遊び、バイクツーリングが一番いいかもね!的なWRTです(笑)。
さて、ここしばらくでかなりギスギスして嫌だったこと、いくつかありました。
最初は、道の駅きょなん駐車場にて。
オリンピアで駐車場を出ようとして、進入している車を見つつ停止していた私。駐車場に進入してきた軽が、そのまま右斜め前からまっすぐ私に向かってくる。運転しているのはよぼよぼではない感じの高齢者。顔を完全に右に向け、こちらを全く見ていない。
このままではアブナイ!危険を察知してオリンピアをスタートさせて左旋回、全く止まらない軽の鼻先をかすめるように左へ展開して逃げ、事なきを得ました。
この方、右にあるトイレをじっと見ていたのですね。そのままトイレの前に駐車。
さすがにむかっ腹が立って、待っていたのですが、なかなか車から出てこない。ヤバイと思ったのでしょう。
やっと出てきたので、「危ないじゃないか、前見ないとだめだよ」と注意したら、そっちが悪いというような捨てぜりふ。
高齢者の運転は予測不可能だっ!
自分もそうならないよう注意しなければ。
次は中国の態度。
武漢ウィルス、中国ウィルスと言われるくらい、中国から大量に感染者が発生し、春節の観光客などで世界各地に感染拡大したのは明々白々なのに、中国発祥ではないかもしれないとかアメリカ軍が武漢に持ち込んだとか、中国政府による証拠のない強弁が目立つ。
初期対応が遅れ、世界にウィルスを輸出。せめて、世界の皆様、ご迷惑をおかけしてごめんなさい、の一言がほしい。言わないだろうが。
三つめは山姥。
テラモードさんのGSA新車お披露目ツーリングで、とある「映える」ポイントに行って撮影を試みたところ。
先客あり。国産のK印のバイクを撮影ポイントに置いて、くちゃくちゃやっている女性。
こんなパンツを履いていた。写真は革みたいだけど、布製のスキニーっていうのかな、ぱっつんぱっつんのヤツ。転倒したら大怪我必至って感じだね。
※写真は山姥とは関係ありません。
ちっちゃな三脚を置いてさんざんいろいろやっていたみたいだけど、こちらから「どうぞ撮ってください。しばらく待ちますから」と声をかけて15分待機。ちっちゃなカメラはレンズ交換ができるらしく、荷物のところまで戻ってきてカメラをいじくり、バイクのところに戻らない。おっさんたちは、「どうした、どうした、いつまでかかる?」とじれ始める。
なにしろ、細道のど真ん中にバイクを置いているので通れないし。
「どうかな?あとどれくらい?撮ってあげようか?」なんて声をかけても「けっこうです!」の一言。それでいていっこうに撮らないのだからおかしい。「撮ってあげようか?」がプライドを傷つけた?
おっさんたちは、さらに待つ間あれこれおしゃべり。
すると、30代前半くらい(推測)のカノジョ、突然キレタ!こっちへやってきた。
「も~・・・、ゆっくり撮影しようと思ったのに、あの人(私のこと)が急かすからぁぁぁ・・・。そういうのおかしいでしょ!」
かなり強い口調。喧嘩を売るような口調。私、ちょっとビビりました(笑)。普通、こういう年代の女性から、こんなキツイ口調は聞かないよね。我々熟年高齢世代でも普通の人なら事を荒立てるようなことは言わないよね。荒立てるような状況でもないし。
すると、ゴウちゃん、言ったね!「ここは公共の場所だから、譲り合って使えばいいでしょ。それなのにそんな強いこと言って。」ってね。
この反論、至極当然のこと。
ま、普通の感覚なら、その場所で撮影したくて待っている人が何人もいるのが分かれば、遠慮してそそくさと短い時間で場を譲るものだけど。
この方は、私たちが到着する前からかなり時間を使っていたと思われるのですが、どういう気持ち、感情の動きなのでしょう。
やっとバイクを移動したら、なんということでしょう!私たちがその場所に行くのを邪魔する位置に置くわけ。
※ほら、こんなに狭い場所だから。私のオリンピアのすぐそばに置かれたら誰も通れなくなっちゃうよねぇ。分かっていてやっている感ありあり。嫌だねぇ、そういうの。
「あんた、いじわるだねぇ」ってわたしゃ言っちゃったよぉ!
私たちは手早く撮影終了。
でもね、この後、テラモードさんのサングラスがなくなったんです。この場所で外したらしいんだけど、いくら探してもどこにも見当たらない。延々行ったり来たり、探したものの、結局諦め。すごく不思議な出来事。
実は、この事件の後、数日前、私たちはまた同じ場所に行ったんです。
ひょっとするとあの人いるかも?お~、怖い怖い。いやいや、誰もいませんでした。
すると、今度は私のレンズキャップが突然行方不明に。さんざん探してとんでもない場所にありました。発見できたからよかった。
こういう不思議なことが起こったので、私たちは実は「山姥」に出会ったのでは?と思うようになりました。幻?
でも、千葉ナンバーだったから、実在しているのかな?
最後の嫌だったことは、ソフィアの故障。
バイクが動かない、バイクの故障で面倒なことになる。それが嫌で、新しいバイクばかり乗ってきた私。
かつてR1200RTで10万キロを達成したアキレスさんに感化され、「イタリア~ンでも目指せ10万キロ」なんて思ったのがいけなかった?
故障とか不具合とか大嫌いな私。今回も気持ちの整理ができません。
古めのバイクに乗るのは無理なのかも。
でも、愛するソフィア、なんとか復活させたい。
もう一つ悪いことに、イタリアは今新型コロナウィルスが猛威を振るっていて、パーツって来るの?と不安な状態。さてさて、どうしようか悩んでいます。
当面任意保険を停止できないか相談したら、できないとの回答。
う~ん、なかなか思うようにならないね。
以上、私の勝手な意見、勝手な妄想でした(笑)。
お読みいただき、いいね!楽しいね!と思っていただいたら、日本ブログ村のボタンを押していただけると、とても嬉しいです。