にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へにほんブログ村  にほんブログ村 バイクブログ モトグッツィへにほんブログ村

ご覧いただき、ありがとうございます 

 

2月29日午後2時頃、利根川北岸(茨城県)でツバメを見ました。

ツバメ初見!

異様に早いツバメの初見です。

場所は、茨城県利根町、小貝川が利根川に合流する地点の東側堤防河川敷。すぐそばに「上曽根運動公園」があります。

ネット検索しても、こんなに早いツバメ初見は記録されていませんでした。

ツバメの飛び方、ツバメの形、似ている鳥がいる可能性は否定できませんが、子供の時から見ているツバメでした。

写真を撮ろうとしましたが、とても無理。

数日後、対岸から見たら、「ミサゴ」がいました。こちらは撮影しました。

先日「ハヤブサ」がいた場所の近く。さらに近くの農地には「ノスリ」も。

猛禽類がこんな近くにいるなんて。

春が近づいてきました。

 

 

いよいよツーリングシーズンに絶好の季節となりますね。

 

※千葉県大網白里町のメタセコイアはまだ芽吹きの気配は見えません。

3月3日朝、気温は早朝5℃、畑からは放射霧。

日中は16℃まで上昇。もう春。

 

房総の菜の花はもう満開です。河津桜は葉桜になってきています。

 

※小湊鉄道月崎駅付近(3月3日)

 

今年の春は早い。
ツバメが飛んできてもおかしくない。

武漢ウィルスの蔓延が終息してくれれば、思い切り春を楽しめるのに。

お読みいただき、いいね!楽しいね!と思っていただいたら、日本ブログ村のボタンを押していただけると、とても嬉しいです。

にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へにほんブログ村  にほんブログ村 バイクブログ モトグッツィへにほんブログ村