にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へにほんブログ村  にほんブログ村 バイクブログ モトグッツィへにほんブログ村

ご覧いただき、ありがとうございます 皆様是非コメントしてください。大歓迎です

 

テラモードさんの「R1250GSA新車納車おめでとう!お祝いツーリング」を予定していましたが、雨予報でキャンセル。

 

※3/1納車の際、福田の秋山さんが撮影した写真。

 

それではと、午後から雨が上がるという予報を信じて、モトラッド柏さんにF900XRの試乗に行こうと目論んでおりました。

 

 

『F900XR試乗しましたっ!』という題名のブログを書こうと用意していたのに・・・。

雨がやみません。がっくりです。

3月14~15日のキャンプツーリングも本日キャンセル。

なにしろ、参加者の事情がすごい。

お一人はイタリアフランスから3日夜帰国予定でその後14日間はおとなしくしているとのこと。

もうお一人は、毎日満員電車で通勤していて気を付けようにも無理があるとのこと。

さらに、商社勤務の方は、先日から自宅勤務になっているそうでして・・・。

東京モーターサイクルショーもキャンセルになりました。当然です。

コロナウィルス蔓延がいつ終息するかは分かりませんが、4月末からの北海道ツーリングのフェリーの状況を調べようと商船三井フェリーのHPを開いてみました。

 

 

体温検査の内容により乗船が断られる場合がある、なんて感じ。それは当然でしょうね。蚕棚のような船室ですから、まさに閉鎖空間。一人感染者がいたら、『クラスター』ができてしまいますもの。

でも、連休に向けて準備はしておこうと思います。意外に終息が早いこともあり得ますから。希望的観測とはいえ。

私は、東北を巡りながら北上、津軽海峡をフェリーで渡り、北海道でクルツさんと合流。3日ほど北海道をを巡ってまた海峡をフェリーで渡って東北を巡って帰宅するルートですね。

ここでさすが!と感心したこと、それはクルツさんが既に北海道行きフェリーの予約を完了しているということ。素晴らしい。予約はいつでもキャンセルできるんですから、取っておくに越したことはありませんよね。

F900XRが間もなく納車になるテツさんも北海道に意欲満々でしたから、まずは行程を作ってみようと思います。ダメ元でね(笑)!

ルートや行程を作る作業は、夢があってワクワクして楽しい。私自身けっこうルート・行程作りは好きなんです。

そしてニュースです。

新型肺炎ウィルスの蔓延拡大で悲しいこと、がっかりすることばかり多いのですが、やっと新規のイベントが出てきました。

 

マンネリとも言えますが、今年もまたBMWモトラッドの道の駅スタンプラリーが始まりました。WEB上でのスタンプゲットなので、夜でも可能だし、便利。

これが当たり前になると、いよいよ今年、「紙ベースでの首都圏ディーラースタンプラリー」は廃止かなぁ。袖ヶ浦フォレストレースウェイでのイベント、私、毎年参加でしたが、昨年は行きませんでした。チョ~不人気でしたね。マンネリ化が著しく、企画内容、運営方法とも上手とは言い難く、とうに限界が来た感じ。

さて、明日3日はお雛祭り。お雛様とは無関係な男子4名で房総ツーリングに行ってきます。

題して『雛祭りも房総だっ!ツーリング』(笑)。

原則は、

①会話をしない

②店に入らない(ランチは外で)

③走る時以外はマスク必着

④楽しいルートを走るだけ

これで楽しいのか?と言われたら・・・、『すごく楽しいのだっ!』と答えます(笑)。

なにしろ私の作るマニアックで趣向を凝らしたルートですから。

 



明日は、テラモードさんのR1250GSA納車おめでとうツーリングでもありますから、私も久々にオリンピアで出動します。もちろんフルパニア。

フルパニアのR1250GSAが2台並んだ写真を撮りたいものです。


お読みいただき、いいね!楽しいね!と思っていただいたら、日本ブログ村のボタンを押していただけると、とても嬉しいです。

にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へにほんブログ村  にほんブログ村 バイクブログ モトグッツィへにほんブログ村