にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へにほんブログ村  にほんブログ村 バイクブログ モトグッツィへにほんブログ村

ご覧いただき、ありがとうございます 皆様是非コメントしてください。大歓迎です

 

ハラキリしたので、ツーリングはお休み。日曜日のルートを考えるのみ。時間があるので・・・鳥見へ。


※トリミングしています。以下同じ。

CANON EOS1Dx EF200-400 F4 x1.4

 

ワタクシWRT、昨日午後4時前の遅い時間帯から撮影に行ってきました。

ラッキーなことにコミミズクをとらえることができました。

※フクロウの一種で渡り鳥。冬日本各地に到来し、越冬する。水辺、田んぼといった広い草地を好むようです。今回は、シングルですが、近辺には5~6羽いるという情報があります。大きさは目視で30~35㎝程度と思われました。

 

 

ポイントに到着して撮影開始。驚かしてはいけないので、極めて遠いところから撮影。飛翔状態で撮影できたのは数枚の遠景のみ。

この後、ずっとこの廃ガードレール上に止まって固まったようになってしまったので、可能な限りストレスを与えないよう注意しつつ、じりじりと接近。

 

 

周囲に警戒して首を回します。身体の位置は全く動かないけれど、首から上だけはほぼ360度どちらの方向へも動くのがすごい。

鳥見大好きな方はこういう状況。キヤノンの超高級双眼鏡が威力を発揮(笑)。青い輪っかはフィルターの枠の色。

 

 

コミミズク全く動かない。全く動かない。飛びませんし、場所も移動しません。そして、陽が落ちる。寒くなる。カメラマンつらい。

 



そこへ白鳥来襲!水路を進んできた白鳥さん、どんどんコミミズクに接近。いきなり羽ばたいて飛翔。

 

 

 

注目を集めるコミミズクへのジェラシーなのか羽音がすごい。

気を取られるカメラマン(笑)。白鳥撮ってどうするんじゃい!と突っ込みたいくらいうまく撮れた(笑)。

コミミズクさすがに驚いて飛び立つが、白鳥に気を取られていたカメラマンファインダーで追えず・・・・。

飛翔シーンの撮影失敗!

 

 

慌ててでっかいレンズを回して追いかけようとしたけれど、ぼんやりした飛翔シーンのみ。そしてちゃんと撮れたのは・・・・・、水面に映ったコミミズクの影という結果。

ザ~ンネン!
北海道鳥見ツァーを取りやめたけれど、こんな素敵なコミミズクを見ることができるというご褒美が。ハッピーになりました。


お読みいただき、いいね!楽しいね!と思っていただいたら、日本ブログ村のボタンを押していただけると、とても嬉しいです。

にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へにほんブログ村  にほんブログ村 バイクブログ モトグッツィへにほんブログ村