にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へにほんブログ村  にほんブログ村 バイクブログ モトグッツィへにほんブログ村

ご覧いただき、ありがとうございます 皆様是非コメントしてください。大歓迎です

 

 

テンマクデザインのタープ、ムササビウィングコットン焚き火バージョンを初張りしました。

 

 

ムササビが飛んでいるような形。

『ムササビウイング13ft.Cotton“焚き火”version』と称する商品。

 

 

テンマクデザインのタープには何種類かあるので少し悩みました。

「ムササビウィング19FT.グランデVC焚き火version」は、サイズ的には大きくて「大は小は兼ねる」的に考えると使い勝手が良い。そして、ネットで見る限り色はブルー。それならコットンテントの白と相性がいいと思ったのですが、実際見てみたら緑に近い色。で、やめました。

次は、「TAKIBI-TARP TC CONECT HEXA ダックグリーンバージョン」、これはかなり深めの緑色で新発売。私の持っているワンポールテント「サーカスコットン」と簡単に連結できるところが魅力。しかし、入荷が遅れ、販売開始は1月半ば以降。

結局、テントの色とおそろいの白いコットンタープを選びました。

張ってみると、色がとてもステキですね。

 

 

今回はポールを一本だけ使用。したがってロースタイルとなり、空間的には狭い感じ。後ろにもポールを入れれば、かなり空間的には広がると思います。高く張らないと、下で焚き火をするのは憚られますね。いくら難燃性のコットンとはいえ、炎が幕近くまで行くようなリスクは冒したくない。

今回は河川敷で初張り、となると鳥見が大好きなサマンサさんも同行。

私は種類確認のための撮影係(笑)。

 

 

※モズ

 

※ツグミ

 

※さてこの鳥は?分かる方教えて!モズなのかな?




今日は、コットの組み立てテストはできなかった。近々やってそろそろ冬キャンプ初体験だぁぁぁっ!寒そうで怖い(笑)。

お読みいただき、いいね!楽しいね!と思っていただいたら、日本ブログ村のボタンを押していただけると、とても嬉しいです。

にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へにほんブログ村  にほんブログ村 バイクブログ モトグッツィへにほんブログ村