にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へにほんブログ村  にほんブログ村 バイクブログ モトグッツィへにほんブログ村

ご覧いただき、ありがとうございます 皆様是非コメントしてください。大歓迎です

 

※エッセンちゃんじゃなくてソフィアで出撃。

初冬の茨城を駆け抜ける!

最高の季節、最高の道、そして最高の仲間

 

 

BMW F750GSは、はまちゃんの新車。F700GSから入れ替え。おめでとう。クラブエンジンのメンバーにもなられました。

GSAは、ゴウちゃんの愛機。ロード5に履き替えてフィーリング一新。

アナアドからの履き替え。「これで不安感ゼロ」、とのことでした。

 

 

走らない、止まらない、カーブを曲がれないちっちゃなハーレー乗りだったコータローさん、私が無理矢理買わせたトライアンフタイガースポーツですごく幸せになったそう(笑)。

まだ、乗る機会が少なく、ちょっと体が硬いかな(笑)。

 

 

この時点でエガちゃんまだ参戦せず。

この道は、通称「ビーフライン」。なぜそういう名前なのか、判然としません。牧場もなく、牛もいませんし、もちろん「いきなりステーキ」もありません(笑)。

でも、今日は何かビーフの気分(笑)。

 

 

道の駅山桜でエガちゃんが合流。私の想定どおり11時少し前。

素晴らしく美味しい焼芋。コータローさんに買わせてちゃっかり少しいただきました(笑)。この道の駅はいろいろおもしろいものを売っているので時々行きたいな。

パーソナルカレンダーは、ゴウちゃんとコータローさんには朝お渡し。ここでエガちゃんに手渡し。

 

 

3人とも、まずはそっと一人でカレンダーをめくり、確認してからみんなにお披露目(笑)。まずは自分で確かめたい、そういう気持ちになるらしいんです。

本日帰宅後エガちゃんから送られてきたラインの言葉、『これは僕の宝物です』!この言葉で一気に制作の苦労が吹っ飛びましたよ(笑)。

今日お渡ししたお三方とも、大変喜んで下さいました。私、とても嬉しいです。

カレンダーの後は、ランチ。ちょっと早いのですが、鵜の岬で鮟鱇鍋が始まっていることを確認済みなので、早速快走路を爆走して鵜の岬のレストランへ。

12時半過ぎに到着したら、待合がいっぱい。待機リストに記入して、外で時間つぶし。

 

 

今日は天気もいいし、暖かいし、ルートは最高だし、カレンダーは出来上がってくるし、良いことばかり。というので跳びますっ!跳びますっ!

ちょうどタイミングよく席が空き、早速鮟鱇鍋。

 

 

 

雑炊までしっかり楽しみました。

鮟鱇鍋サイコ~!

ランチ後も長くてハードな茨城下道ルートの予定でしたが、日没が16時半と早いので、大子町まで走って帰途に着くことに。

 

 

もっとも、素直に帰る私たちではございません。

那珂のぐるぐるに直行し、『ビーフ』→『鮟鱇』→『とろーりクリームパン』で締めですよ!

この店を紹介してくださったひろふみさんに感謝!ですが、気持ちだけでお土産はございません(笑)。

 



買ったら早速一つ食べるのが私たちの流儀。
火曜日がお休みの皆様との楽しい『火曜どうでしょう?ツーリング』、大成功でした。

お読みいただき、いいね!楽しいね!と思っていただいたら、日本ブログ村のボタンを押していただけると、とても嬉しいです。

にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へにほんブログ村  にほんブログ村 バイクブログ モトグッツィへにほんブログ村