ご覧いただき、ありがとうございます 皆様是非コメントしてください。大歓迎です
年内にもう一回遠征しようと企んでいるWRTでございます。
が、オリンピアとルチアーノは9月に納車以降少々走り過ぎ。ということで、堂々たるツァラーであるモトグッツィ1200スポルト「ソフィア」の出番なのであります。
11月に二度目の車検を取り、6年目に突入いたします。
月曜日に福田さんでちょっとした調整をしていただいたのですが、調整し過ぎ(笑)。
それはシフトペダルの位置。下に下げていただいたけれど、ちょっとやり過ぎ感があって、本日はそれをわずかに上にしていただきました。
シフトアップする際、あまり上の方にあると足首が窮屈。ダウンする時は踏み込むので比較的イージーなので、シフトアップが違和感なくできる角度に調整をしていただきました。
もう一つの問題は、月曜日の帰りに信号待ちで排ガスの臭いを強く感じました。排気系からガスが漏れているのでは?と思うと、疑念が沸々と湧いてきます。
例えば、シリンダーから出ている排気管取り付け基部。
エンジンをかけ、アイドリングしながら、いろいろな接合部にティッシュを当てて風を感じないかテストしても、判然といたしません。
本日排気系各部の増し締めをしていただきました。オーバートルクにならない程度に、とのことでした。そして、一か所少し締めることができたとの報告がありました。そこからガスが漏れているかどうかは分からないとのこと。
だいたいバイクはオイルやガソリンなど刺激臭がまとわりついています。それに、臭いは非常に個人的な感覚の世界なのではっきり分からないのですが、本日の帰りは排ガス臭はほとんど気にならないレベルでした。気のせいなのか?ま、分かりにくい話です。
不安や疑念があったら、とにかくプロに見ていただく。不安を抱えながら走るのはストレスです。
そういう意味で良いディーラーさん、特に整備がしっかりしているディーラーさんと巡り合うことはバイクライフで極めて重要なことだと考えています。
福田モーター商会の整備の皆様には本当にお世話になっています。的確に、そしてタイミングよく整備をしていただけるので、そこは金銭で代えられないメリットです。
週末の天気予報が悪化しましたね。ツーリングに行こうと思っていましたが、車でお墓参りに切り替えようかなぁ。
そしてツーリングは、来週火曜にしようかなぁ。現時点で予報は悪いけれど、晴れるような気がします。根拠はないけれど(笑)。
遠征は、四国かな?八十八か所巡礼がまだまだなので・・・。でも、なかなかに遠いよね。う~ん・・・。
お読みいただき、いいね!楽しいね!と思っていただいたら、日本ブログ村のボタンを押していただけると、とても嬉しいです。