ご覧いただき、ありがとうございます 皆様是非コメントしてください。大歓迎です
明日は房総ツーリング。
ソフィアで出かける予定。サイドパニアを付けてカメラを持って、仲間と一緒に、5台になります。
毎年恒例でしたね。BMWモトラッド首都圏ディーラーのスタンプラリー(WEB版じゃなくて実際スタンプを押すやつ)をコンプリートして、袖ヶ浦フォレストレースウェイに行くことが。
でも、あまりに意味がないので、今年はやめました(怒)。
その理由は、いくつかあります。
①2019年、どこのディーラーが担当か知らないが、スタート、つまりスタンプ帳の配布が異様なほど遅れた。他地方では早めにスタートしてたので、首都圏はいよいよ紙版はやめてWEB版でやってよ、ということになったのか、なんて思ってたくらい。いつ配布されたのか明確な記憶さえありません。とにかく遅かった。だから、ゴールデンウィークに回るどころか、ずっと回れなかった。すぐに梅雨になり、全く走れず、スタンプなど押せませんでした。
もうこの時点で熱意はほぼゼロ。でも、今日時点で半分ほどのスタンプは集めたんですよ。
②袖ヶ浦での「セレモニー」というにはあまりにお粗末で無意味な催事!走り回って押してきた人たちに失礼。
一体何時に始めるのかもはっきりとしたアナウンスがない。昼時なのに食べるもの皆無。走行会やっているからスタッフは何か弁当でも食べているんでしょうね。
あげくに、そこでくれるものが子供だまし。バッジと記念品の小さな保温ボトル!必要ありません(笑)。ガツンといいものにするか、コンプリートした名誉ならそれだけでいい。それに袖ヶ浦に集まるなら朝にして、その後ツーリングに行ける時間帯にやってほしい。
ついでに言うと、WEB版の道の駅スタンプラリー。一応私も345ポイント集めて、全体で2070人中30位のようです。
トップの方は1200ポイント超という驚異的なものですが、これは一日に道の駅を20か所25か所と回らないと取れないものです。
そういうポイントレベルに達するためには、「とにかくひたすら道の駅を回るだけのライド」ってことになります。
そういうツーリングは、私も一二度やりましたが、本当につまらないんです(笑)。
というわけでこちらも夏以降は興味を著しく失いました。
やっぱりWRTのツーリングは、
①ステキな風景、
②車バイクのいない快走路とマニアックなルート、
③オサレで美味しい食べ物、
④走る仲間との楽しい会話、
⑤結果的に『遠くへ行く』、
これに尽きます。
というわけで、明日はまず出発前に撮影会だよ。2020年パーソナルカレンダーにも取り込めるような写真を撮るよ。
並木が少しは黄葉し始めたでしょうか?
そしておだかの鉄火重ランチ。いつものことですが(笑)。宴会が入っていて忙しいから・・・と予約を受けるのを渋るおだかさんになんとか5人押し込みました(笑)。
ランチの前も後もチョ~快走路。今回は海にも行きます。
そしてドリプレ。
さらに富津での撮影会。
台風や大雨の被害の爪痕が残る房総ですが、お金を落とすのも私たちの重要な役割、ということだと思います。
事故がないように、アクシデントがないように、十分気を付けて走ります。
お読みいただき、いいね!楽しいね!と思っていただいたら、日本ブログ村のボタンを押していただけると、とても嬉しいです。