ご覧いただき、ありがとうございます 皆様是非コメントしてください。大歓迎です
晴れましたっ!
走りましたっ!
今日は9台で能登ツーリング。雨で延び延びになっていましたが、やっと晴天に恵まれました。
更埴インターに10時集合。私などは260㎞走って集合です。関東から、そして東海から、そんな長距離集合のメンバーばかり。
山を越えてひとっ飛びで白馬へ。
白馬の峰々が色づいて、頂上付近は積雪。
白馬の山々を見るビューポイントとして、ここは最高の場所。電柱とかそういうものが画角に入りません。雑草は生えていますが(笑)。
白馬の街中の橋の上がビューポイントとしては有名なのですが、当然欄干が入ってしまいます。それが嫌なんです。
ほら、よく八ヶ岳の素晴らしい写真!なんて自慢する人がいますが、欄干ばかり目立つ橋にからんだ写真が多いんです。そういうのは嫌。これはカメラ好きな私のこだわり。
今回は、あまり泊りのツーリングに参加したことのないALOHAさんがタイガースポーツで参戦。
同じタイガースポーツのコータローさんも参加予定でしたが、体調不良で断念。
レアなバイクが二台もそろうことはめったにありませんから、とても残念。早くよくなってねコータローさん。
白馬でひとしきり楽しみました。
BMWモトラッドディズの会場にも行ってみました。9月は途中のアクシデントで会場入りを断念したのでその代わりって感じ。
せっかくの集合写真なのに、なぜかひろふみさんがしゃがみ込んでいます。いったいどうした(笑)?自分の三脚で撮っているんだけどなぁ。
その後は高速で有峰へ。時間が不足するので割愛し、一気に千里浜へ。
砂が以前に比べ異様にやわらかくて難儀しました。
でも、激撮ですね(笑)。
体調不良で参加断念のコータローさん、セルが壊れて参加断念のたてちさん、本当に残念でした。またの機会にね。
そんなわけで、ポツポツ雨も降ってきたので切り上げて異様に早い5時前に七尾のいつものホテルにチェックイン。
有峰林道は明日午後に回して、明日午前中能登半島を一周します。
気の合った仲間とのツーリングは本当に素晴らしい。
楽しくてしょうがない一日でした。
お読みいただき、いいね!楽しいね!と思っていただいたら、日本ブログ村のボタンを押していただけると、とても嬉しいです。