ご覧いただき、ありがとうございます 皆様是非コメントしてください。大歓迎です
朝いちでバードフェスティバルに再度参戦!
またまたいろいろ小物を買っちゃいました。
ベルトに装着でき、一眼レフがずぼっと入るサイズのバッグ。バンガードの出店で買いました。
昨日のブログコメントでKOUENさんが質問されていた「ツーリング中にすぐに出して使えるカメラバッグ」という用途にこれも使えるかもしれませんね。
三脚メーカーのベルボンさんのブースに、タープ用のポールがありました!サマンサさんが地べたにおいてある箱にポールがたくさん入っているのを目ざとく発見。
なんと、三段式最長240㎝になるアルミポールが1本500円ぽっきり。
4本ゲットしました。WILD-1でむささびタープを購入予定。それに使えますね。
なぜ三脚メーカーのベルボンにタープポールがあるのか?
答えは、伸縮機構に三脚と同じものを採用して作ったのだそうです。ワンタッチで脚をひねると固定と解除ができる機構。
今はもうタープポールは作っていないので、在庫品一掃セール。
鳥好きの人のイベントに、私のようなキャンプ好きな人がどれほど来るのでしょうね?
他にも自撮り棒をさらに2本購入。
昼過ぎから、電車で秋葉原へ。
11月1日のブログで「悩み事」として書いていた「FTM10Sのパネルの汚れ」(下の写真)ですが、パネルのみ取り外し、アキバの山本無線に持ち込んでクレーム対応してもらいました。
やはり結露ではなく、油分が付着しているのでは、との見解でした。メーカーさんで修理か交換です。
日本製の素晴らしい精密機器なのに、組立工程でこんなミスが起こるんですね。「こんなの見たことない」とショップの方もおっしゃってました。
秋葉原の後福田モーター商会さんへ。
ルチアーノの前後タイヤをロード5トレールに交換していただきました。
乗り出してすぐに安心感。そして、違和感が全くありません。
トレールサイズなので、ソフト感はあまり感じませんでしたが、しっかり感がきっちりありました。近々皮むきで走らないとね。
今や、グリップ、耐摩耗性、ウェット性能などを考えると、ロード5以外に選択肢はありません。
そしてもう一つの修正点。パニア3点の取り付け取り外しの堅さの修正です。
福田さんで、基台部分をわずかに削ってくださったそうです。結果圧倒的に外しやすくなりました。
これで、1日に書いた悩み事は全て決着がつきました。
あとはテントの試し張り、薪ストーブの火入れが課題です。