ご覧いただき、ありがとうございます 皆様是非コメントしてください。大歓迎です
いよいよ明日は磐田でラグビーワールドカップ観戦です。
サマンサ家も盛り上がっているようです。
お母さん、おねえさん、サマンサさんにTシャツをプレゼントしたので、それを着て応援です。
エコパスタジアムのある静岡県まで乗っていくバイクは、オリンピア!
イタリアvs南アなので、イタリア~ンなバイクの方がいいのですがねぇ。
でも、近々行こうと思っている「遠征」のためには、①タイヤは4千キロ以上走ることが可能な摩耗状態、②オイルはフレッシュな状態、この二つの条件をクリアしたバイクを常に複数用意しておかないといけません。
ルチアーノはこの条件に適合。オリンピアは、タイヤは大丈夫ですが、オイルはあと1,700㎞で交換のタイミング。となると、ここでオリンピアに乗って、オイルを近々交換するのがグッドなのです。
5日は、そのまま御殿場からクラブエンジンツーリング。
『富士山グルリン』と称して、新五合目、浅間大社、本栖湖・西湖と回って中央道へ抜けるルート。
そして帰る予定でしたが・・・。
6日日曜に関して、TICさんからお誘いがありました。
「諏訪からしらびそ高原行って浜松に抜けます。どうですか?」と言われたら、そりゃあ乗りますよ(笑)。
快楽酷道152号線は私の愛する道。いつもはFMGTと称するツーリングで北上するのですが、今年は雨で中止。なので、一度も走っていませんから、拒否することは不可能です。
即ホテルを取って三日連続のツーリング!
二泊三日で、1,300~1,500㎞くらいかなぁ。
疲れるでしょうが、今こそ『ツーリングシーズン』ですから!
私にとっては『いつでもツーリングシーズン』ではありますが・・・(笑)。
そして、次週13日日曜日は、『最高の紅葉奥只見ツーリング』でございます。ここでまたまた悪魔のささやきが・・・。
イッシーさんから、「月曜は休みなので一泊して走りたいよね!」との要望が。
そう誘われたら行かないわけにはいかんでしょう!
栃木から下道で奥只見経由魚沼に抜け、スカイラインを走って、美人林、星峠を抜けて奥志賀林道、渋峠、毛無峠から渋川ICへ向かう二日間のプラン。
そういえば、先日奥志賀林道と毛無峠は行ったばかり。でもそんなのカンケーネェってことですよ。
だいたい800㎞くらいかなぁ。
二週連続でお泊りツーリングですね。
夏からずっと走っているので、疲労はかなり蓄積。だから、ほぼ毎日酸素カプセルに入って元気を回復してきています。
オリンピアちゃん、この二回のツーリングに通して使うことは、オイル交換の関係で無理かもね(笑)。
誘われると嫌と言えない・・・
そんな私ですが、皆様どんどん誘ってください。よろしくお願いします(笑)。
お読みいただき、いいね!楽しいね!と思っていただいたら、日本ブログ村のボタンを押していただけると、とても嬉しいです。