にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へにほんブログ村  にほんブログ村 バイクブログ モトグッツィへにほんブログ村

ご覧いただき、ありがとうございます 皆様是非コメントしてください。大歓迎です

 

 

昨日の夜納車になりました。

4台目の水冷GSA、今回から1250になりました。

 

 

そうなんです、HPカラーなんです。

 

 

金ぴかホイールにすごく抵抗があって、カラマタメタリックとどちらにするかさんざん悩みました。

そもそも金ぴか輪っかが嫌だったのは、ホンダがGSを真似して作った「アフリカツイン」が金ぴか輪っかであったこと。それを真似するなんて、という気持ちが強くありました。

だって、真似したものを本家が真似る!そりゃあないでしょう!

それにアフリカツインとは車格が全然違いますよね。中身もまったく違います。だから価格もザクっと言って100万円違います。

 

 

でも、ブルー系のトリコロールカラーが好きなんです。

考えたすえ、車体色は派手なHPカラーを選びました。

少しでもゴールドを減らそうと思い、こんな細工を。

 

 

お分かりでしょうか?青白のリムテープを貼りました。

 

 

せめてもの抵抗です。

来年からは、車体色とホイール色の組み合わせを選べるようになるそうです。ただし、発注して工場で作るということなので、注文してから納車まで時間が相当かかると思いますが・・・。見込み生産で黒ホイール、できれば白ホイールは作らないのかなぁ?白ホイールなら、即買いですよ。

そうそう、今回はアルミパニアを3箱新調いたしました。ものすごい金額になるんですよね、3箱。

 

 

シートは、赤のラリーシートをトリコロールのラリーシートに。

 

 

タイヤは、アナキーアドベンチャーが付いてくる車両が多いのですが、わがままを言ってアナアドではないものを。ブリジストンです。

摩耗が早いと言われています。1万キロはもたないでしょうね。

さて、このバイクの名前は、あまり好きではない金色輪っかにちなんで自虐的に「ゴールディ」とかにしようかと思いましたが、金色 → 金メダル → オリンピック という発想で、「オリンピア」に決定。

だいたい一年ごとに入れ換えてきたGSAなので、来年オリンピックが終わる頃までは手元にあるのでは?なんてね(笑)。

明日からFMGTに行ってきます。

お読みいただき、いいね!楽しいね!と思っていただいたら、日本ブログ村のボタンを押していただけると、とても嬉しいです。

にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へにほんブログ村  にほんブログ村 バイクブログ モトグッツィへにほんブログ村