にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へにほんブログ村  にほんブログ村 バイクブログ モトグッツィへにほんブログ村

ご覧いただき、ありがとうございます 皆様是非コメントしてください。大歓迎です

 

 

とても悲しい。

このお店、店長はじめ皆様とても良い方ばかり。

トライアンフ柏で、2013年4月28日ボンネビルLtdを買いました。Moto Guzzi V7 Racer を下取りにして。

私のブログもこのことをきっかけに始めたんです。

 

image

 

販売も軌道に乗っていて、特に閉店する理由はないように思うのですが・・・。

実は、店の内外装をトライアンフの要求するものに変更するためにお金がかかり過ぎるというのが理由なんです。

トライアンフ本社の要求する内外装は、黒を基調とした「まっくろくろすけ」。本国から詳細な要求がきて、全てそれに合わせるとなると膨大なコストがかかることは想像に難くありません。

コーポレートアイデンティティってのも度が過ぎると自分の首を絞めることになりますよね。

私的には、トライアンフの青と白の外装が好きでした。黒いと「レクサス」の店みたい(笑)。

既に、私の知る限り、練馬、港はトライアンフディーラーではなくなっていますね。黒い外装になっていないディーラーは首都圏で他にもたくさんあります。そういうところを中心に、ディーラーでなくなるところが続出するのでは、と思います。

トライアンフジャパンのHPにはディーラー一覧のページはなく、自分の郵便番号を入れると近くのディーラーを検索できるという大変不便な仕組みに変わっています。

ディーラー減少を顧客に悟られたくないという姑息な意図でもあるのかと疑ってしまいます。

トライアンフ柏、8月末まで現在の店舗で営業を行い、その後はライコランドの中にカウンターを構えて、販売・サービスを継続するとの由。おそらく年末でディーラー業務終了ということになるのでしょうね。

店長と仲良しなので、何か在庫品を買ってあげたいと思い、今回はグラブを4セット購入しました。在庫処分ですからお値引きもございました。

イタリアンバイク、ジャーマンバイクを持っていますが、『元トライアンフボンネビルオーナー』としてトライアンフブランドのグラブを使うことに抵抗感は皆無です。

 

image

 
純正ウェアやモモのヘルメットなど、在庫品は大割引セール中ですから、早い者勝ちで買いに行ってはいかがでしょう。
また、バイクも中古車を中心に特価販売だそうです。
 
image

 

なじみのお店がなくなるのはとても寂しいことです。

本当に残念なことです。

トライアンフジャパン、トライアンフの本社に申し上げたい。

CI(コーポレートアイデンティティ)は近年重要視されていて、大切なことではあるけれど、バイクの販売は爆発的に増加するどころかじり貧傾向。その中で、自分で自分の首を絞めるようなディーラー減少を招く行為はやめるべきだと思います。


お読みいただき、いいね!楽しいね!と思っていただいたら、日本ブログ村のボタンを押していただけると、とても嬉しいです。

にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へにほんブログ村  にほんブログ村 バイクブログ モトグッツィへにほんブログ村