にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へにほんブログ村  にほんブログ村 バイクブログ モトグッツィへにほんブログ村

ご覧いただき、ありがとうございます 皆様是非コメントしてください。大歓迎です

 

 

FMGTが来週末から始まります。疲れてなんかいられません。

だから、朝イチで酸素カプセルに入ってきました。少しでも回復を後押ししたいと考えたからです。そして、これから10日間入ることができる券を購入。身体中に酸素をたっぷり取り込んで秋の陣に備えます(笑)。

マッサージにも行ってきました。

そして、熟慮のうえ、来週末に迫ったFMGTのルートを大幅に変更。

今までの計画(下のルート図)だと、早朝から磐田まで300㎞弱を走らないといけません。そして、蛇洞峠で不通になったルートを大きく迂回する必要があります。糸魚川まで700㎞ほどを一日で駆け抜ける必要があり、気温の問題もあるので、今回は『大人の判断』。

いつもは大人の判断より「勇者の判断」なんですけどねぇ(爆)!

 

 

変更後はこちら。

 

 

24日に体調が心配で不参加にした大河原峠ツーリングを組み込んで、ビーナスラインから裏道で白馬へ至る初日。

ここが一番大きな変更点です。

皆様に大河原峠を走っていただきたいという思いもあります。ビーナスラインは、空いていればステキですが、一般的には車やバイクのお尻を見て走るつまらない道です。ベタな観光地ではありますが、年に一度くらいは行きましょう(笑)。

とにかく安全に体力を温存して走りたいものです。

二日目は例年と同じ、光が原高原から奥志賀林道、グランフェニックスランチ、毛無峠というルート。なかなかハードですが、走り慣れてはいます。

中京地区からご参加のパンダ様ご夫妻とは、美ヶ原合流、奥志賀離脱ということになると思います。

かつて必ず訪れていた能生の蟹三昧(笑)!

 

 

 

サマンサさんが紹介してくれて以来ずっと行っていた宝寿丸、今年もスケジュールがきつきつなので行かない方向です。

プログラムにあれこれ盛りだくさんに入れ過ぎるのが私の計画の大きな問題点!だと、思って、パスかなぁ。

秋の陣、すごいことになっているので、大人の判断、これ重要ですよね。

お読みいただき、いいね!楽しいね!と思っていただいたら、日本ブログ村のボタンを押していただけると、とても嬉しいです。

にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へにほんブログ村  にほんブログ村 バイクブログ モトグッツィへにほんブログ村