ご覧いただき、ありがとうございます 皆様是非コメントしてください。大歓迎です
秋田のホテルから男鹿方面に向かうも、2台も付いているナビが訳分からない方向へ案内するのでえらく遠回り。
道の駅昭和でスタンプをゲットし、嶽きみをほおばって大満足。
そして、やっと男鹿へ。男鹿とくればオヤクソクのこの絵。
サクッといい絵を撮り、次は寒風山へ。
素晴らしい景色、素敵な仲間。
半島を走りまくりつつ、真山(しんざん)のなまはげ伝承館へ。
相変わらず面白くてためになる話。男鹿に行ったら絶対に行かなければならないと再認識。
滞在40分で中身の濃いお勉強。
八郎潟を貫き、一気に北上。時間がかかります。
白神山地青池付近は大混雑のため、行ったけれどそのままUターン。残念ですね。
それからどんどん北上したはいいものの、遠くてとても竜飛には着きません。十三湖までは行ったものの、急に気温が下がり、とうとう20℃ほどまで。冷気の塊が北から本州に降りてきたようです。
昨年に続き、今年も竜飛は断念。十二湖から弘前に撤退です。
途中夕日が沈み、泣きました。
盛りだくさんなのでいろいろ書きたいことはありますが、何しろ疲労で体がもちません(笑)。
出発してから今日で1,500㎞を走っております。ちょっとずつ肉体の疲れが重なってきているのが自分でもよく分かります。やばい!
お読みいただき、いいね!楽しいね!と思っていただいたら、日本ブログ村のボタンを押していただけると、とても嬉しいです。