にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へにほんブログ村  にほんブログ村 バイクブログ モトグッツィへにほんブログ村

ご覧いただき、ありがとうございます 皆様是非コメントしてください。大歓迎です

 

 

日曜の647㎞爆走でやはり疲れているようです。

今日はシングルで栃木の方に出かけようと思っていたのですが、あまりの暑さにくじけてしまいました。そして他のことを。

〇ツーリング後は必ずアルバム作り

とりあえず、桃ツーリングの写真アルバムを作って配信。手間暇かかります。一枚一枚、記憶に残り、記念の一枚となるようトリミングなどの調整をきっちりやります。

 

image

 

145枚のデータ版と58枚のコメント付き版と二種。コメントを読んで参加者がニヤリと笑ってくださるなら大成功。大きく焼いて飾ってくださるならそれもまた嬉しい。

〇日曜からの遠征ルート&バイクのチェック

そして、日曜に出発が迫ったTIPお盆!ルートの見直し作業。

5泊6日ですから、ルートも長大。

 

 

これだけ行程が長いと行き当たりばったりなんてやり方ではとても目的地に着けませんね(笑)。事前の綿密な準備と詳細な調査がより安全でより楽しめるツーリングに導いてくれるはず。

ガーミンのナビに作成したルートを事前に入れることも必須。みんなと共有もしないと。しかし、まだできていません。

バイクはブルース君の予定。

 

 

オイルは、5千キロ毎の交換後、既に3千キロ走っています。遠征で2,500㎞ほど走りますが、500㎞くらいは交換が延びても大丈夫でしょう。

タイヤは、4月3日にロード5トレールに入れ換えていますが、既に、8千キロ弱走行。

 

 

そろそろスリップサインが出るのでは、と不安です。ところが、不思議なことに溝は十分OK。

ロード5、意外なことにパイロットロード4より長持ちするみたいですね。

ただし、オイルもタイヤもお盆遠征後には交換しなければなりません。なにしろ、その後白馬がらみのFMGT1泊2日、初秋の東北北海道遠征LWN10日間4千キロが控えておりますので。

V85TTはいつ来るのか

現在の予定では、ブルース君をかなり酷使する夏シーズンとなっています。

しかし、黄色白のV85TTが納車されれば、当然タイヤもオイルも新品ですから、それで行けばいいんです。

 

 

私の目論見は、8月23日頃ディーラーさんに実車到着、30日には納車され、即千キロ走って初回点検。必要ならタイヤを交換して北海道へ、というものでした。

が、悲しいことに、最新情報ではどうやら入荷自体月末ギリギリになりそうとのこと。いくら急いでも9月8日頃納車。

BMWの新車ならねぇ。納車翌日遠征に乗り出して走りまくり、2,500㎞走ってから初回点検とオイル交換。そんなことを平気でやっていました。

しかし、イタリア車でそれをやるのはリスクがあります。ドカとは段違いに信頼性が高いとはいえ、V85TTは全くの新型車ですから、熟成されているとは到底思えませんし。

 

 

そんなことをぐずぐずと考える一日になってしまいました。

V85TTのスケジュールがきっちり決まれば、遠征に使うバイクも決まり、すっきりと準備に取り掛かれます。北海道に乗って行こうと期待していましたのに、あまりにも納車が遅れるなら、熱が冷めてしまいます。となれば、買うこと自体再考することになります。


お読みいただき、いいね!楽しいね!と思っていただいたら、日本ブログ村のボタンを押していただけると、とても嬉しいです。

にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へにほんブログ村  にほんブログ村 バイクブログ モトグッツィへにほんブログ村