にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へにほんブログ村  にほんブログ村 バイクブログ モトグッツィへにほんブログ村

ご覧いただき、ありがとうございます 皆様是非コメントしてください。大歓迎です

 

福島の復興を祈りながら福島の美味しい桃を食べに行くツーリング。

17台のご参加、心より感謝申し上げます。

 

 

白河インターで降りて福島の素晴らしい道を堪能し、ヒミツの山道で猪苗代湖へ。

 

 

 

 

 

 

湖畔の道を延々走り、ランチは強清水もろはく屋。

オヤクソクのところてんでむせる人続出(笑)。

ところてん → イカ、ニシン、まんじゅうのてんぷら → 手打ちそば、こういう順番でいただくのが定番。

 

 

17人一挙入店はさすがに無理があり、食事に時間を要しました。次回からは事前予約注文をする必要があります。

磐梯山に向かって走り、猪苗代の裏道で横向温泉経由土湯峠。そう、久しぶりの吾妻スカイライン。

 

 

一人だけポーズに同調していない人がいますね(笑)。

 

そう、あなたですよ、ケロケロさん!

スカイラインからは、高湯温泉を経由して福島へ降りていきますが、ここだけは濃霧。そしてすごくゆっくりな車が交通をブロックしてしばらくつらい思いをいたしました。

でも、農道に入ったらまたまた快走。

佐藤果樹園産では、いつもどおり畑で「この木、丸裸になるまで食べていいよ」なんて言われて舞い上がりました。が、「ワタシ、30ケ食べますから」と宣言していたのり様も3ヶどまり。モモってそんなに食べられませんよね(笑)。特に、木になっている状態のものはそれなりに硬いので。

 



今まさにあかつきの最盛期。皆様、自宅や知人親戚へ配送の手続きをされていました。

ここから第二部。数名離脱、二本松でさらに数名離脱。暑さと距離を考えると正解かもしれません(笑)。

残党というか『変質者』は9名。

 

 



佐藤果樹園さんを出たのが16時半頃。そこから160kmの下道を熱走爆走です。

長梅雨のうっぷんもこれですっかり晴れたと思います。疲れはひどいでしょうが、そう快感、達成感は半端なものではございません。

今回の復興祈念ツーリング、多くの方にご参加いただき、ガソリンを入れ、ランチを食べ、買い物をし、とても楽しいものになりました。心から御礼申し上げます。

 

 

 

 

 

 

 


お読みいただき、いいね!楽しいね!と思っていただいたら、日本ブログ村のボタンを押していただけると、とても嬉しいです。

にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へにほんブログ村  にほんブログ村 バイクブログ モトグッツィへにほんブログ村