にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へにほんブログ村  にほんブログ村 バイクブログ モトグッツィへにほんブログ村

ご覧いただき、ありがとうございます 皆様是非コメントしてください。大歓迎です

 

甘楽町や渋川市の予報をじ~っくり見て、傘マークが付いていないのを確認はしていたのですが・・・。

 

 

妙義山中之嶽駐車場は霧に覆われておりました。

確かに山の上の方は雲の中。そして雲とは、雨の粒粒ってことですからじっとり。

そんな霧の中ですが、本日もまた新車のお披露目。

 

 

テツさんが、またまたお乗り換え。GSAからK1600Bへ大胆にも乗り換えです。

『これが人生最後のバイクです…』なんて言ってましたが、誰もそんな戯言には耳を貸しません(笑)。

9月にご一緒する北海道はこのバイクなんですね。

 

 

みんなでお祝い。

この後、榛名山、赤城山と回りますが、山の上は降るだろうとの予測のもと、とりあえずここでかっこいい走行写真撮影会の開催です。そうそう、今日はドタ参が2台で、合計10台。そして、集合場所の甘楽PAには、アキレスさんがお見送りに来てくださいました。

 

 

ひろふみさんはKTM390で私のお尻にビタリとくっついてきてました。軽いバイクは速いですね。

 

 

群馬県人のヒロさんは、近いのでこちらのモトグッツィV11コッパイタリアで参戦。ホントにステキなデザインです。

 

 

GSAに私と同じ無線機を取り付け、やっと明瞭な無線音声通信が可能になったケロケロさん、本当に良かったです。私にとっても、コミュニケーションが取れるようになって本当に楽になりました。

 

 

 

上の写真は「ヘンタイ走り屋」のお二人。

誠に残念ながら、ランチの後、かなり雨が降って、赤城山は行かないことにしました。超絶クネクネ三昧な一日を期待していたヘンタイのお二人には申し訳ない。雨はどうしようもありませんからね。

本格的ツーリングは、5月の連休以来のアラッチさんや全然走れませんとおっしゃる湘南の風さん。

 

 

 

先週も参加で、ここのところは尻に注力しているミズッチさんは今回も参加。

 

 

そうそう、今日のランチはやっぱり水沢うどんにいたしました。

 

 
名物、マイタケのてんぷら。でかいんです。味が付いていますから、そのまま食べてうまいんです。
お店はいつもの大澤屋第一店舗。駐車場激混みですが、お客様の流れがいいのですぐに美味しいうどんにありつけました。

 

 

大澤屋を出たら小雨。しかし、その後下に降りると、曇り空ではありますが、路面は全く濡れていません。しかし、赤城山に行けばまた降ることは確実。

カッパを着ると暑いし、着ないと濡れるし。この季節の小雨には本当に困ります。

まだ梅雨明けはしないようです。今回は、山の上の方の雨にやられて、上毛三山のうち二山のみとなりました。

題して、『さほどアッチッチじゃない上毛二山うどんツーリング』!

お開きの際、「やっぱり仲間と走ると楽しいよねぇ~」と口々におっしゃっていました。私も本当にそのとおりだと思います。

久々に皆さんとご一緒できてとても嬉しい一日となりました。

お読みいただき、いいね!楽しいね!と思っていただいたら、日本ブログ村のボタンを押していただけると、とても嬉しいです。

にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へにほんブログ村  にほんブログ村 バイクブログ モトグッツィへにほんブログ村