ご覧いただき、ありがとうございます 皆様是非コメントしてください。大歓迎です
久しぶりにお鮨。
久しぶりに娘夫婦と。
ウチの娘ヴィオラが間もなくアメリカに旅立つので、お婿さんジョン君(リアルジャパニーズです)と3人でなじみの鮨屋さんで。
1989年にシドニーで初めて出会い、そこからずっと今まで贔屓にしてきた「赤坂鮨処いとう」。(東京都港区6 赤坂6丁目6−29 サンバレー赤坂 1F)
極めて才能のある鮨職人伊藤さんのお店。残念なことに目がご不自由になってしまい、代わって薫陶を受けた職人さんたちがカウンターの中でいい仕事をしてくれています。店長さんとはこれまた長いお付き合い。
本当に多種多様なお料理が供され、以前は、「鮨をいっぱい食べたいからいろいろ出さないで頂戴」なんて贅沢な注文をしていたこともありました(笑)。
TICさんのブログに出ていた「シンコ」もまさに今が季節ですから、当然いただきました。
お鮨もかなりな数いただきましたのでいくつか紹介しますが、若い頃のような量は食べられなくなっている自分がいます。
最後の写真は「砂ずり」というまぐろの腹の部分。これはリクエストして握っていただきました。
小学校に上がる前からこの店に度々来ているヴィオラ、職場がお店の近くにあるジョン君、二人とも満足してくれたみたいです。
さて、私、かつては締めに「ねぎとろ」を「末広」に何本も握ってもらい、ぺろりと食べていましたが、今は「うめじそ」一本のみ。
「今、末広なんておっしゃる方はほとんどいません(笑)」と言われてしまいました。円錐形に巻いてもらうのが末広。
2時間ほどカウンターで楽しませていただきました。本当にごちそう様。
どうしても用事ができて参加できなかったサマンサさんは本当に残念でした。
以前はクラブエンジンの夏のランチ会をこのお店のカウンターを貸し切ってやっていたこともあります。今はメンバーが増えてとても入りきれません。
代わりにお安くて気楽な神保町「はねあげ」での飲み会をまたやろうと思います。
はねあげ:走る仲間はっしーさんのお店。ZIPっていう番組の取材にで吉田沙保里さんが来て、26日の放送で紹介されるそうです。
お読みいただき、いいね!楽しいね!と思っていただいたら、日本ブログ村のボタンを押していただけると、とても嬉しいです。