ご覧いただき、ありがとうございます 皆様是非コメントしてください。大歓迎です
素晴らしい走る仲間。こんな笑顔を見ることができるんですから、嬉しいですね。
というわけで、素晴らしい笑顔を見るための次のツーリングはこちら。
次の日曜、クラブエンジン恒例『福島復興祈念桃ツーリング』開催です。
趣旨は簡単、福島に行って桃を買い、食らう。少しでも観光に協力する、それだけ。
東北道上河内をスタートし、白河から下道で快走。
羽鳥湖そばを駆け抜け、毎年通行止めになっている県道235号(羽鳥福良線)を抜けます。数年前は、事前に建設会社に電話し、重機を横にのけてもらって通過しました。通れると確認していましたが、なぜか重機が通せんぼしていたんです。
こういうのを見ても、いかに私たちのツーリングがマニアックなところを通るかご理解いただけますね。それだけに事前の確認がとても重要なんです。確認はこれから。
ランチは、強清水もろはく屋。
ところてんの酢で思いっきりむせるのがオヤクソク。一本箸で食べます。
そして饅頭、ニシン、イカのてんぷらやお蕎麦で腹ごしらえ。
スカイラインを抜け、快走を続けて、福島大笹生の佐藤果樹園さんで桃をいただきます。
上河内からここまでオール下道210㎞。家からだと既に300㎞超えですね(笑)。
桃園の後、お疲れの方は大笹生ICで離脱可能。
さらに、土湯を通って二本松方面へ。二本松でも離脱可能。
本宮インターを素通りし、天候と時間が許せば三春滝桜から春のルートを逆走快走して北茨城へ。
上河内からぐるっと走ってオール下道346㎞。
今回のエントリーは14台。未定がさらに3台。
後半戦には、とことん快走路を走りたいヘンタイな皆様がウヒウヒしながら参加されると思います(笑)。
クラブメンバーには超ロング、クネクネ下道大好きなヘンタイさんが多いのですが、中でもTICさんは超ド級のヘンタイマニアですからねぇ。私も負けないように覚悟を決め、体力気力を整えておこう思います。
BMWなどプレミアムなバイクにお乗りの方で、こういう企画に参加してみたいな、とお思いの方。整備をきちんとされていて、集団ツーリングができる方、ご参加歓迎ですよ。4日日曜、上河内SA9時スタートです。
お読みいただき、いいね!楽しいね!と思っていただいたら、日本ブログ村のボタンを押していただけると、とても嬉しいです。