ご覧いただき、ありがとうございます 皆様是非コメントしてください。大歓迎です
週末のツーリングは、一度中止にしたけれど、日曜急速に晴れるということで復活。
朝イチメタセコイア並木で撮影。
台風並みの低気圧が空気をクリアにしてくれたようです。色鮮やかに写っています。
9時半集合ですが、なんと18台。キャンセルになって、日曜開催で復活したというのにこの人数。
お一人遅刻が出ましたが、ランチ場所直行ということで、17台で爆走。
久しぶりにボンネビル乗りのFUAMさん登場。
久しぶりどころかここ数年鰻とミクニの時だけ車で現れるスエタイガーさんが、バイクで登場です。
これは嬉しいですね。体調を整えて、また是非ご参加お願いします。
そして、ドカラブのホンマサさん、「代車のアフリカツイン」で登場。いよいよ自分のアフリカツインが来週には納車になるそうですよ。
ランチは鉄火重。18人分の鉄火重を何とか確保できました。
このマグロの量、すごいです。漬けですから、味もしっかり付いています。鉄火重ランチをセットすると参加者が増える。現金なものです(笑)。
ランチの後は、強風の海岸へ。意外なほど津々ヶ浦の風は弱く、楽しめました。
ここから山を快走。道の駅も回っておやつはオヤクソクのピネキ。
私は体重の関係があってなんとか我慢(笑)。
快晴ですが、風が強く、気温も高いので、皆様かなりお疲れの様子。
ホンマサさんは二日酔い状態だったようですが、大多喜町の道の駅で準備が遅れ、そのまましんがり役のゴウちゃんが見落として出発してしまい、『遺棄』されるという事件が発生。何とかピネキで合流できてホントに良かったぁ。
ピネキで一次お開き。
ここからは体力気力の残っている方たちで第二部、「快速北上ルート」を楽しみました。最後は夕陽の木更津東インター近くでお開き。
今日は、福田モーター商会さんとの合同ツーリングでした。何人か参加されたお客様も楽しんでいただけたものと思います。
何しろあれだけ美味しいものが組み込まれ、道は足を着かないでどこまでも走ることのできるステキなルート、満足感の高いものだったと思います。
私も疲れましたが、とても素晴らしい満足な一日でした。