ご覧いただき、ありがとうございます 皆様是非コメントしてください。大歓迎です
18日に行った日光片品ツーリング。
ひどく落胆した「エンストゴケ」があって、そこから後はスタートする時ぎこちなくなってしまいました。
あのアクセルを開けても後輪にパワーがかからないスカスカした感触。右へす~っと倒れこみ、右足で支えようとしても支え切れないふがいない感触。
記憶が残ってしまい、メンタルやられました(笑)。
メンタルはやられていても、丸沼畔でエガちゃんに激写されては頑張らないといけません。
でも、コケたショックは隠せず、こんなふうにくら~く写ってしまっています(笑)。
丸沼畔での撮影後、片品のみのりの里で遅いランチ。
その時にはかなり立ち直っていましたけどね。
ここのピザは大好き。本当に美味しい。マダムに感謝。
いつものように美味しく大量にいただきました。
やっぱり、美味しいランチはツーリングに絶対に必要なもの。
そして楽しい仲間、仲間がいなければランチも美味しくない。
毎度のことながら、走る仲間に感謝です。
今回のツーリングの仲間のうち、お二人は片品から関越道へ。
私とエガちゃんは、また金精トンネルを通って中禅寺湖へ。気温8℃まで低下。
霧降高原道路を登って行き、また下ってきて・・・。暗くなったのでお開き。
で、私は一人でみんみん鹿沼店へ。
店を出たら、ヘルメットシールドの爪がなぜか破損していました。
う~ん、悪いことは続くってことですね。
片側が固定できないので、カタカタいって使い物になりません。コンビニで粘着テープを買い、ペタペタ貼りまくって走行。開けられないので、顔がかゆくなっても搔けません(笑)。
やっと家に到着して、さてさてと鍵を取り出そうとしたら、キーケースのファスナーが破損していて開けられない。
三つのヤバイことがあったので、ブルース君は週末の点検まで乗らないことに決めました。
お読みいただき、いいね!楽しいね!と思っていただいたら、日本ブログ村のボタンを押していただけると、とても嬉しいです。