ご覧いただき、ありがとうございます 皆様是非コメントしてください。大歓迎です
たくさん走ればいい、ってものじゃありません。
速く走ればいい、ってものじゃありません。
が、しかし、走った距離は気になります。
4月28日の出発前、18,720kmだった距離計は、昨晩の帰宅時22,753㎞。
4,033㎞!
ほぼ予想どおり。
出発前、西へ遠征するゴウちゃんと「距離比べ」しようね、なんて言ってたけど・・・。どうだったかな?
今回は雨がきつかった印象がありますが、実は降らない日の方が圧倒的に多かったんです。
4月28日(関東→大曲)、29日(大曲→盛岡→岩木山)は大晴天。
この時に撮影した写真はどれも素晴らしい。
30日(岩木山→青森港→函館→乙部)は朝から曇りでポツポツ降り出し、夕方6時に到着した函館からかなりな雨。
1日(乙部→苫小牧2台合流→富良野)は、カッパ脱げず。
2日(富良野→上川→北見→美幌→羅臼)は、雨の時間帯が長く強風も。一番厳しかった日。
写真なんか撮っている余裕のない一日。
3日(羅臼→中標津→釧路湿原)は、強風高波で船欠航。代わりに行った「地の涯」からの戻り降られたもののほぼ晴天。
4日(釧路湿原カヌー→池田→豊頃→大樹)も晴天。
5日(大樹→襟裳岬→サラブレッド街道→苫小牧)は晴天。
6日(北湯沢温泉→ニセコ→蘭越→函館→大間)は晴れ&曇り。
7日(大間→自宅)はほぼ晴天。
10分の7の確率で雨を避けられたのですから、満足しています。
今日は朝風呂、そしてマッサージ。さらに洗濯とお買い物。
バイク洗車はまだできず。2万キロ点検のサインが出ています。
置いていった車2台は走ってもいないのに、埃だらけ。
本格的に疲れが表面化するのはおそらく明日。どれくらい疲れが出るのかちょっと怖い(笑)。
土曜日、晴れれば箱根大観山でのモトグッツィ試乗会へ。
疲労が取れてくれば、またまたいろいろ企画する予定。天空のポピー園、白根山のシラネアオイ、その他あれこれ気になりますね。
お読みいただき、いいね!楽しいね!と思っていただいたら、日本ブログ村のボタンを押していただけると、とても嬉しいです。