にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へにほんブログ村  にほんブログ村 バイクブログ モトグッツィへにほんブログ村

ご覧いただき、ありがとうございます 皆様是非コメントしてください。大歓迎です

 

29日から岩木山麓にある嶽ホテルに宿泊。

 

 

私、あるいは私たちがしばしば泊っているなじみの宿。

温泉が本当に最高。ただし写真はありませんよ(笑)。

料理も素晴らしい。大宴会をして、今朝一番おいしい朝ごはんをいただき、早速岩木山スカイラインに挑戦。

 

 

69のカーブを曲がって曲がって中腹の駐車場へ。気温が異様に下がり、ぽつりぽつり雨も。私も久しぶりにお付き合いしました。だいたいの場合、皆さんがスカイラインに挑戦している間、宿で待っているのが常なんですけどね(笑)。

 

 

皆さんノリノリですが、かなり寒くて強風。短時間でまた69のカーブを駆け下り、北海道フェリー組7台とそれぞれ東北を走る4台に分かれました。

異様に混雑している津軽海峡フェリーのターミナル。13時には船に入りましたが、実際出発したのは定刻の14:20。

 

 

函館に到着したらポツポツ雨が降ったり、あるいはやんだり。

一気に江差へワープ。目当てはラッキーピエロ。

 

image

 

ですが、異様な混み方で、特に電話注文が大量に入っているそうで、1時間待ちと言われました。ま、30分くらい待ってできあがりましたが、店内全体パニック状態(笑)。私たちは、堪能しましたけどね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

堪能というのはこういうことでしょう。

 

 

 

今夜の宿は乙部町にあるバリアフリーホテル。名前のとおりバリアフリーがウリ。なんと、客室のドアは自動で開くんです。

それともう一つ素晴らしいのは、ここの温泉。もちろんバリアフリーに作られていますが、温泉自体がすごくいいんです。疲れた体に嬉しいな。

素晴らしい温泉2連発でした。

お読みいただき、いいね!楽しいね!と思っていただいたら、日本ブログ村のボタンを押していただけると、とても嬉しいです。

 

にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へにほんブログ村  にほんブログ村 バイクブログ モトグッツィへにほんブログ村