ご覧いただき、ありがとうございます 皆様是非コメントしてください。大歓迎です
間もなく連休。その前にBMWモトラッドのWEB版スタンプラリーが始まりました。これ全国版なので、道の駅など数に限り無し(笑)。
昨年は紙ベースのメトロディーラー道の駅スタンプラリーだけでしたが、今年はWEB版もやってみようと思い、始めました。
登録したのはブルース君。車台番号などを書き込んで登録。そして、福田さんに連絡して距離計の数字も登録。BMWは2台持っているので、エッセンちゃんの方も距離計の数字を登録しました。2台分を合算してくださるようです。
4月17日から開始ですが、私はこの土日のツーリング途上でディーラー二つと道の駅13か所でスタンプをゲットし、今15ポイント。
今週末から東北北海道遠征にでかけます。その途中でどれくらいポイントをゲットできるでしょうか?
正直、道の駅でいちいち止まってスマホを操作するのは面倒ですし、ツーリングのリズムを大きく崩しかねません。ポイントをゲットするため、同行者を短時間とはいえ待たせるのも憚られますね。
大雪山の山懐でランチを堪能。昨年はここであられが降りましたね。そして一気に知床羅臼へ。396㎞の走り。雪が降ったりすればエライことになります。晴天を期待しましょう。
Day 6 (5月3日)、午前中羅臼で船に乗り、シャチに出会いたいと思いますが、さてどうなるでしょう。
中標津の『オステリア・フェリーチェ』でランチをいただいて、釧路湿原に宿を取っています。この日はなんとゆったりでしょう、わずかに149㎞。
順次離脱組もいるので、Day 7 (5月4日)は、朝から5人で湿原のカヌーに乗り、贅沢な時間を過ごします。
さらにタウシュベツ橋梁など回り、大樹町へ行く270㎞。疲れも溜まってきているので、このあたりはゆったりがいいですね。
そしていよいよ5月4日のDay 7 お開きの時がやってきます。襟裳を経由してサラブレッド街道を超快走、そのまま苫小牧でお開き。230㎞で皆様をお別れ。
私は、そのまま洞爺湖近くに宿泊。翌日以降、自走で帰宅の途に着きます。帰り道千キロくらいはあるでしょう。回り道しているともっとあるかもね(笑)。
私の総走行距離、4千キロには届かないかなぁ(笑)。
でも、これって、BMWモトラッドスタンプラリーの距離としてはなかなかなものかもね。
お読みいただき、いいね!楽しいね!と思っていただいたら、日本ブログ村のボタンを押していただけると、とても嬉しいです。