にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へにほんブログ村  にほんブログ村 バイクブログ モトグッツィへにほんブログ村

ご覧いただき、ありがとうございます 皆様是非コメントしてください。大歓迎です

 

明日は福田さんのメトロディーラーツーリング、今はBMCJなんたらという名前。

試走したら結構走り甲斐があった。

友部SAから那須行って上河内SA解散まで184㎞。普通の人なら下道でこれは長いのかもね。

 

 

今回の目玉はなんといっても「いい村」のふわっふわな羽二重イチゴ!

店でまず食べ、お土産も買う。皆様に感動してもらえると期待しています。

既に60個ほど予約ずみ。

イベントはのろのろしている進行なのでなるべく遅めに到着するようにしたいな(笑)。BMCJさん、手際よく頼むよ。

もう一つの目玉は、「八方道路」と呼ばれる県道56号線。ま、酷道と言っていいでしょう!

 



気合入れて走らないとヤバイ道。だって30㎞ほど一台もすれ違わなかったから。路面はドライだけれど、雪が路肩にバンとあったよ(笑)。少しちびった。一人だったから。
昨日もアップした写真だけど、気温はおそらく数度レベル。下の方で10℃だったので。

明日は暖かくなるらしいけれど、私は電熱ウェア持っていく予定。念のためだけどね。

乗っていくバイクはエッセンちゃん。

 

 

 

予定はそうだけど、昨日Zumo660が言うことを聞かなくなってしまったので不安。直ったけれど、少なくともナビゲータ5も持参するし、あるいはナビを二つ付けられるブルース君に変更するかも。

先導が迷ったらしょうがないよね。

こんなことがあると新しいZumo396買っちゃおうかなぁって思います。アマゾンで54,387円で基台もコードも付いているから。

あまり参考にならないYouTube(笑)。

 

 

昨日ガーミンのカスタマーサービスに電話したら(Zumo660 を復活させる方法を聞くため)、396の基台とコードも別売りしているそう。つまり複数台に基台だけ取り付けることも可能ってこと。これは朗報。あとは中身だね。おバカは治っていないだろうけど、すこしましになっているかどうか?

そうそう、Zumo660のサポートが月末で終わったそうです。ちょっと悲しい。660の方がナビゲータ5より圧倒的に道案内がよかったので。なぜか中身が違うんだよねぇ。

というわけで、一応準備は万全!かなぁ・・・。

それから、ブルース君の高いタンクバッグのファスナーがちょっとだけ壊れた。正直6万キロ、7万キロ走ってきたので、劣化して当然でしょうね。

SW-Motechのリングを使うシステム、システムは真似っこで後発だけどGIVIのリングで取り付けるシステム、それからツァラテック、さらにBMW純正のどれかを買わないと。純正が一番いいけどね。タナックスのGS風は吸盤だからダメでしょう。

 

 

無線を入れたり、飲み物をちょっと入れたり、便利ですからこれはなくちゃならないもの。また散財だぁ!


お読みいただき、いいね!楽しいね!と思っていただいたら、日本ブログ村のボタンを押していただけると、とても嬉しいです。

にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へにほんブログ村  にほんブログ村 バイクブログ モトグッツィへにほんブログ村