ご覧いただき、ありがとうございます 皆様是非コメントしてください。大歓迎です
珍しくツーリングルートの試走に行ってきました。普通はそんなことしないけれど。
ツーリングのスタートは友部SAなのですが、なぜかランチを土浦のかつ吉で食べることになってしまったので(自分のせいです)、スタートは午後になってしまいました。
が、友部ICで降りて一気に「いい村」へ。
タイミング悪くおばさんが車で進入してきました(笑)。
ここに寄ったのは、土曜の予約を確認し、数量を少し増やすため。
この時点で58ケです。
このあたりから私のZumo660が変になり、ルート検索が99%でずっとフリーズ。精神的につらいし、作ってきたルートは見ることができないし、帰ろうと思ってもナビが動かない。何度も何度も電源を落としたり、初期化したりしましたが、ガーミンのカスタマーサービスに電話がつながったら突然動くようになりました。
ナビに信頼を置けない状態なので、土曜日はもう一つのナビゲータ5を使いましょう。
ルート上にある「龍門の滝」を見ましたが、トイレの有無を確認するのが目的(笑)。
ナビの不調のせいで、長時間かかってやっとランチ場所のりんどう湖に到着。もう夕方です。
いろいろ試走して分かったことがありますので、明日、最終的なルートを検討します。
400㎞以上寒気を引き裂くように走ったので、異様に疲れました。
お読みいただき、いいね!楽しいね!と思っていただいたら、日本ブログ村のボタンを押していただけると、とても嬉しいです。