ご覧いただき、ありがとうございます 皆様是非コメントしてください。大歓迎です
本日のツーリング、
『感動の晩春房総ツーリング』
と命名(笑)。
気の合った仲間と、感動ポイントを走りまくるのが目的。
①感動ポイントその一『季美の森の芽吹くメタセコイア並木』
まだ芽吹いていませんでした(がっかり)。
タイガースポーツにまだ慣れていないコータローさん。ぎこちない、安定しない、でも楽しい。走っていると笑顔は出ませんが(笑)。
ケロケロさんは、ゼッコーチョー継続中。
流し撮りをテスト。
そしてここのところガツンと走る機会がないと嘆いていたTICさん。今日はチョ~ガッツリ、そしてガツンと走りますよ。
一枚目は流し撮り。
テラモードさんは撮影に参加しませんでした。残念!
②感動ポイントその二「悦楽!ゴルフ場を縫って走る快走路」
とにかく足を着かずにガンガン走りまくり。したがって写真はありません(笑)。
③感動ポイントその三「津々ヶ浦は快晴そして絶景」
TICさんは初めて。だから感動しますよね。
こんな発想ができるなんて、すごい!
④感動ポイントその四「いすみのイタリアンうまいぜぇっ!」(トラットリアギフト)
5人で、サラダ、ピザ6種類、パスタ3種類、飲み物、これだけ食べて超満腹。結果的に1200円ほどで済みました。驚愕のボリュームと価格。これはまたリピートでしょうね(笑)。
⑤感動ポイントその五「いすみ鉄道の菜の花」
線路に沿って走ったものの、撮影できそうなポイントは数えるほど。道路からでは無理ですね。だから、撮影はせず。雰囲気はばっちり味わいました。
⑥感動ポイントその六「クインズケーキはコスチュームに注目!」
エガちゃんと行ったばかりのスイーツの殿堂「クインズケーキ」、満腹状態で食べられる状態ではありませんが、再訪。
シュークリームを買ったけれど、すぐには食べられないほど満腹。というわけで、富津海岸でいただきました。う、うまい!
⑦感動ポイントその七「三石山の超クネクネは私たちには当たり前」
房総スカイラインの近く、三石山は私たちがよく休憩のために行く超クネクネ道(笑)。タイガースポーツがまだまだしっくり来ていないコータローさん、緊張と焦りでなんか大変そう。
早く慣れるといいですね。
⑧感動ポイントその八「富津海岸の夕陽で泣く!」
残念ながらまだまだ陽が高くて夕陽になってませんでした。
⑨感動ポイントその九「江川海岸夕暮れの海中電柱で泣く!」
全然泣いてませんね(笑)。早めのお開きなので、皆さんとても元気。
海中電柱は、異様に人気になっていて、観光バスが何台も来ていました。風がなかったので海中電柱日和でした(笑)。
以上、200㎞以上の下道を走りまくり、美味しいものを食べ、絶景を見るツーリング、お開きとなりました。
あぁ、楽しかったぁ!仲間がいるとツーリングは何倍も楽しくなるね!
お読みいただき、いいね!楽しいね!と思っていただいたら、日本ブログ村のボタンを押していただけると、とても嬉しいです。