ご覧いただき、ありがとうございます 皆様是非コメントしてください。大歓迎です
9:30季美の森に集合。10台で超快走路+チョーゼツに細くて苔むした山道などグリングリン走りまくり。
私にバイクツーリングの楽しさを最初に教えてくださった先輩も久しぶりにご参加。
直線距離だと30㎞もないおだかとの間を、右に左に快走路を選んで迂回しまくり、51㎞を1時間弱で走破。到着が早過ぎです。
そして、本日「初おだか」の方2名。
ものすごく美味しくて、量はものすごいのにペロリ。食べてから体重に事を考えて後悔。
でも、ツーリングに美味しいランチ、これはもう絶対に必要ですよね。
お腹がいっぱいになったらいすみの海岸へ。
先日一度来て気に入った海辺に皆様をご案内。
素晴らしい風景に初めての方々は感激。
2020年版のパーソナルカレンダー制作を念頭に置いて撮影会(笑)。
次は大波月(「おおはづき」と読むそうです)海岸へ。
ステキな場所ですね。また次回ゆっくり来てみたいものです。
他にもステキな海岸はそこかしこに。じっくり探してみたいと思います。
海沿いから私の得意な内陸に入り、ガチで快走路を走りまくり。
何度か休憩しながら鹿野山の九十九谷展望台に。ここはベタなツーリングの目的地なので、他にもバイクが来ていました。
最後は新舞子海水浴場で夕陽撮影会。
ちょっとおかしな写真も撮ってお開き。
昼間は気温13℃まで上がり、思わず電熱ジャケットを脱いでパニアにしまったほど。
春はそこまで、なんてもんじゃなく、房総には春は既に到来していました。
今日は、ランチと海辺と山の快走路を組み合わせてみましたが、あまりの「濃さ」に愕然となりました。それに帰ってきてからの身体のダメージがかなりなもの。
房総は濃くて深い!
お読みいただき、いいね!楽しいね!と思っていただいたら、日本ブログ村のボタンを押していただけると、とても嬉しいです。