ご覧いただき、ありがとうございます 皆様是非コメントしてください。大歓迎です
アッチッチな鮟鱇鍋の後は、海岸で撮影会。
もちろん2020年のパーソナルカレンダーに使う絵を撮るため。気の早い話だね。
ケロケロさんは、福田モーター商会さんの新木場新店舗で早速購入した「CRUFTER」ブランドの革ジャンを見せびらかし。ステアハイド(生後二年経過した去勢牡牛の革)製とHPに出ていました。
ほら、アパレル担当の加賀さんに優しく売りつけられたのかな(笑)?
それとも写真後ろに見えている大津さんの毒牙にかかった(笑)?
2020年カレンダー用写真は他にもたくさん撮影。
群馬からお見えのアキレスさん。今年は、集合場所も間違えず、きちんと最初から走れましたね(笑)。
さて、『鵜のダンス』をしてから、その余熱が冷めないうちに、高速でひたちなかへ。
ぐるぐるのクリームパンを買って、ここで何人か離脱。
最近の私の行動パターンは、「クリームパン→松川夕日の郷」でコーヒーを淹れて楽しむというもの。
14:30過ぎなので夕陽には早過ぎ。ということで、次はお待ちかねの『超速イバラキ農道バビュンッツーリング』!
1時間以上、全く足を着かない超速快走ルート。
途中、木曜夜に積もったらしい雪が路面に残っていました。一方、畑、田んぼの中の道なので埃もひどく、一部はウェット。
地元茨城県民のWonderboy参を以前ご案内したら、「茨城県民はこんな道走りませんっ!」と激しく言われた道(笑)。
霞ヶ浦到着。
走行写真撮影会一回目です。
一部後光の差していらっしゃる方も(笑)。仏様じゃないですけど。
霞ヶ浦畔はよい写真が撮れる場所。だけど、光が足りないかな。
少し夕日が差してきました。
エッセンちゃん、相変わらずの超パワー。レバーを短くて近い形状のものに変更したら、クラッチスイッチがうまく作動せず、ギアを入れた状態での始動不可。ちょっとしたことですので、次回福田さんで修正してもらいましょう。
そろそろお開き。
ぎこちないポージングで笑ったり・・・、
相変わらずのヘンタイポーズがあったり・・・、
楽しい楽しい『アッチッチ激熱鮟鱇鍋ツーリング』、後半戦10台以上の皆様と一緒に超速快走ルートを一気に走りまくってお開きとなりました。
お読みいただき、いいね!楽しいね!と思っていただいたら、日本ブログ村のボタンを押していただけると、とても嬉しいです。