ご覧いただき、ありがとうございます 皆様是非コメントしてください。大歓迎です
私たちの走る仲間「クラブエンジン」、正式には「Touring Club Engines and Wind」というのですが、メンバーはそれなりの数います。数えたことはございませんし、数える気も起りません(笑)。
皆様、きちんとした大人、成熟した社会人なのでありますが、個性はいろいろあります。ちょっとご紹介してみましょう。
「海無し県群馬からやってきましたアキレスです!」と自己紹介をするアキレスさん。
1月20日オテル・ドゥ・ミクニで開催した新年ランチ会City Run・chが終わると、卓上に上のネームタグが置き去り(笑)。
年間スケジュールも入っているし、自分の写真も貼ってあるし、他の皆様は漏れなく大切に持ち帰り。
毛無峠の入口で待ち伏せしたり、善光寺に待ち伏せしたり、あれこれいろいろおもしろいことをやろうとするアキレスさんなのですが、どこか抜け落ちているところがあるみたいです(笑)。
そうそう、お名前の由来は、アキレス腱を二度切っているから。バドミントンをしていて二度目のアキレス腱断裂。救急車を呼ぶ前に、痛がりながら、「明日のツーリングに行けませ~ん(涙)」と電話してきたことから(笑)。
まずは119番に電話して、それからツーリングのことは考えてくださいね(笑)。
次は、「ストーカー」の「コータロー」さん。
ストーカーを自認するコータローさん、私とエガちゃんがかつ吉ランチを食べようとしていることをブログで察知し、タイミングドンピシャで駐車場に現れたところから付き合いが始まりました。
その日、茨城の農道でハーレーちゃんをぶっちぎってあげました(笑)。
上の写真ご覧ください。異様にバイクが小さい。クラブでただ一人ハーレースポーツスターで参加。
曲がる、止まる、加速する、最高速、あらゆる面ですごくキビシイ。
とても愉快なメンバーです。しかし、ツーリングの時は途中でしばしば待ってあげて追い付いてもらいます(笑)。ご本人が一番つらそう。
1050CCのタイガースポーツ、R800Rクリスファイファーバージョンなどの格安で高性能なユーズドバイクに乗り換えたら「幸せになれるよぉぉ~」とお勧めしているのですが・・・。しぶといです。買いません。買う気はあるようですが、決断しません(笑)。
次は、ステキな景色を見ると「オレ、泣いちゃうよぉ~っ」ってホントに涙が出ちゃうけろけろさん。
2019年ゴールデンウィークの『LONG WAY NORTH 北海道ツーリング』に参加されます。北海道で何回涙を流すことになるでしょうね?それも楽しみです。
2019年はコーラルレッド。毎年色を吟味してペイントしてもらっているというマニアックなお方。
「日帰りでも遠くへは行かない」と言っていたのに、どんどん遠出するようになっちゃいましたね。
ドカスクランブラーから「クラブで最小排気量になるんだ!」と意気込んで先日G310GSに乗り換え。ビッグバイクばかりのクラブなのにそれってなぜ?
そして、駐車する際、バックミラーにキズ防止のため布製カバーを掛けているのを見て、「この人、ヘンタイなんだ、ヤッパリ」と思ったWRTでした(笑)。
他にも、それとなくあれこれ行きたい場所や食べたい場所を要望してきて幹事を困らせる「倒し込み大王」ひろふみさん、二台持ちを家族には隠し続けているアッキーさん、入れ替えを奥様に悟られないようにしているテツさん、ドカ乗りに多いヘンタイさんなどなど、よく言えば個性豊か、悪く言うと・・・いやそれはやめておきましょう、特徴のある方々がたくさんいらっしゃいます。
それを踏まえると、意外なほど私ってまともかも(笑)!
いろいろな方がいらっしゃるから楽しい。だからおもしろい。年齢も仕事もバックグラウンドも一切関係なく楽しくお付き合い。
プレミアムなバイクを楽しみ、マニアックなツーリングを楽しむ、そんな仲間にあなたもなりませんか?
4月14日(日)に毎年恒例の『福島復興祈念滝桜ツーリング』を開催します。このイベントは、メンバー以外も参加可能ですから、是非どうぞ。参加してお友達になりましょう。