にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へにほんブログ村  にほんブログ村 バイクブログ モトグッツィへにほんブログ村

ご覧いただき、ありがとうございます 皆様是非コメントしてください。大歓迎です

 

霞ケ浦の水辺の道で撮影会。

既に一年先、2020年カレンダー作成を前提にしています(笑)。

退院後既にチビチビお酒もたしなみ始めたRSさん。ほどほどにね。

 

 

ケロケロさんはトライアンフに乗る時は、ウェア、ヘルメットなど全てBMWの時と違います。カッコつけすぎじゃないのぉ~!って冷やかしちゃいます(笑)。

 

 

ゆかりたんは荷物をキャリアに括り付けての参加。気合十分。

 

 

RnineTスクランブラー増車でゼッコーチョーなおかちゃん。

 

 

安定のクラブエンジン枢要メンバーの皆様。

 



 



最近メンバーになられた皆様も元気ですね。

 

 

 

鰻屋さんの二階でメンバーになったなおちゃん。

 

 

ドカ乗りのメンバーさんも。

 

 

 

そして倒し込みを意識しすぎてちょっとアブナイ!って感じだったのかも、のAV部長カドッチさん。

※ヒヤリハットだったんじゃないかと思い、写真青くしておきました(笑)。

 

 

いつもしんがりを担当していただいているひろふみさん。

倒し込みが半端じゃありません。

 



私も撮ってもらいました。

 

 

水辺を離れて、大イチョウの黄葉を見に、というより落葉を確かめに西蓮寺へ。

 

 

ここは湘南の風さん夫妻に毎年この構図でお願いしております(笑)。

そして次々と演出過多な絵を撮りました。

 

 

 

一枚目のドカメイン集団より二枚目のBMW集団の方がジャンプが揃っているのがブランドの現状を示唆していると思うのは私だけでしょうか(笑)。

次々と2020年カレンダー用の写真を撮りまくり。しかし、こんな絵でいいのでしょうか?

 

 

私も演出の助手を付けて撮影対象に。

 

 

コラァ、助手イチョウの葉っぱまきすぎなんだよぉぉ!顔が見えない上にごみだらけになっちゃったじゃないかぁ!

気を取り直して、再挑戦。しかし、「出たがり」な助手が写ってしまっているという体たらく(笑)。

 



楽しくて楽しくて帰るのがもったいないような『お礼参りツーリング』でした。

お読みいただき、いいね!楽しいね!と思っていただいたら、日本ブログ村のボタンを押していただけると、とても嬉しいです。

にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へにほんブログ村  にほんブログ村 バイクブログ モトグッツィへにほんブログ村