ご覧いただき、ありがとうございます 皆様是非コメントしてください。大歓迎です
28日水曜日、エガちゃんを誘って成田山新勝寺から多古町、香取市、そして霞ケ浦を巡るショートツーリングに行ってまいりました。
実はこれ、12月9日日曜日に予定している『お礼参りツーリング』の下見というか予行演習というか。
9時、成田山新勝寺の駐車場をスタートし、予定のルートを辿りますが、途中でルートから逸れて・・・。
朝10時前ですが、多古町の『たまご屋さんコッコ』に到着。
エガちゃんはご飯味噌汁たまご全て食べ放題のTKG、私はご飯少な目でいり卵と鶏ごぼうの二色丼。
そして、エガちゃんにパーソナルカレンダーを手渡し。
めちゃくちゃ喜んでくれました。
下の二枚はスクリーンショットなので不鮮明ですが、印刷されたカレンダーはピントがバチッと来ていて鮮明度高く、自信作。
一点もののパーソナルカレンダー、喜んでくださると私も作り甲斐があるし、とても嬉しくなりました。
香取市内の複雑なルートをトレースして本日のお楽しみ霞ケ浦畔へ。
なんとなんと、早朝からの放射霧が11時を過ぎているのに湖面に残っていました。
幻想的な光景。
いいぞ!こんな素敵な光景とはめったに出会えない、と喜ぶ私(笑)。
しかし、霧は儚いものです。少し日が射して気温が上がるとあっという間に消えてしまいます。
霧無しですが撮影会開催。
既に2020年カレンダーの制作を前提にした撮影会ですね(笑)。
ここまで来たら、すぐ近くにあるイチョウの黄葉で有名な西蓮寺へ向かいます。
大イチョウ二本のうち、手前はもう一部落葉。奥はまだ緑の葉がかなりある状況。
来月9日のお礼参りツーリングの参加者で、「今年もイチョウの落葉のベッドで寝ます」、なんて言っている人もいますが、あと10日でどうなるでしょうね。
この後、快走路で土浦に抜けて帰途へ。
短くて、かなり早めに帰宅できた快晴のツーリングでした。
ああ、楽しかったぁ!
そんなわけで、体調もやや上向き、12月1日土曜日は房総方面からBMWナイトミーティングへつなげるツーリング、4日火曜日は、「茨城農道ツーリング」なんてものを企画してみようかと思い始めております。
お読みいただき、いいね!楽しいね!と思っていただいたら、日本ブログ村のボタンを押していただけると、とても嬉しいです。