にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へにほんブログ村  にほんブログ村 バイクブログ モトグッツィへにほんブログ村

ご覧いただき、ありがとうございます 皆様是非コメントしてください。大歓迎です

 

 

モトグッツィミーティングのご紹介、三回目。

あまりに楽しく、あまりに盛りだくさんだったのでついつい何回も(笑)。今回は食べ物編(笑)。

 

 

上の写真二枚ですぐにお分かりになるとおり、うまうまなランチの話。

今回のランチは結城にある『イル・ガッティーノ。なじみのお店なんで、ある程度わがままを言えます(笑)。

22名で席を確保しておき、集合時に数が確定したら増減を連絡します、という段取り。

 

 

朝9:10に常磐道柏インター近くに集合。22名のエントリー。しかし、この時点で私は本当に全員22名が集まってくださるのかまだ不安がありました。着々集合し、不思議なことに皆さん旧知のごとく仲良くおしゃべり(笑)。

ここで、なんとお一方『ドタ参』!

 

 

カリフォルニアチタニウムにのる『とみぞう』さん。

おおっ、と思いましたが、結局ブログコメントで参加表明されていたシャガールさんがおいでにならず、22名で確定。

柏インターからすぐに裏道に入り、田舎道をバビュ~ン。コスモス畑のそばで撮影会。

流れが悪い芽吹大橋を渡って茨城県に入り、どんどん北上。

 

 

途中コンビニでトイレ休憩を入れ、よそ様のV40カプリを囲んで勝手に盛り上がるサポート軍団。

右のひろふみさんは、「オーストリア製の多分モトグッツィ」と称するKTMで。

真ん中のアキレスさんは、偽モトグッツィで。

 

 

 

「鷲のマーク付けてくるように!」という私からの厳命で、『Moto Guzzi K1600GT』に仕立ててやってきました(笑)。

そして、11時半開店を目指してタイミングよくイル・ガッティーノへ。

 

 

飲み放題のコーヒーをガンガンいただきながら、サラダから始まり、ピザが4種。パスタが1種。

 

 

 

 

 

 

正直、途中でおなかがいっぱいになり過ぎ(笑)。余った分はエガちゃんとトコトゥーラーさんにお願いしました(笑)。

今回のミーティングの参加者募集でいろいろお手数をおかけした福田の営業秋山さん、すごく嬉しそうでしたね。

 

 

 

デザートもたっぷり。超おいしいふわっふわのムース。

 

 

日本で唯一大豆の粉を使ったヴェネトピザを提供するシェフ。素晴らしいお料理でした。

今回も大変お世話になりました。感謝感謝です。

さて、ランチで離脱される方がいらっしゃるので店の前で撮影。

 

 



この後、栃木インターへ。それから大芦川に沿った快走路を走り、今市の手前で転進して例幣使海道の杉並木をたっぷりエンジョイして鹿沼インターでお開きとなりました。このルート、毎月のように走りますが、素晴らしい快走路。皆様満喫していただいたようです。
ああ、楽しかった!

でも、これで終わりじゃありませんでした(笑)。

 

 

鹿沼でお開きとなると、当然「みんみん」です。

コッパイタリアさん、エガちゃん、ひろふみさん、それに私。4人でみんみんへ進撃。

 

 

オヤクソクのエガちゃんの笑顔で『モトグッツィミーティング』は締めとなりました。


お読みいただき、いいね!楽しいね!と思っていただいたら、日本ブログ村のボタンを押していただけると、とても嬉しいです。

にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へにほんブログ村  にほんブログ村 バイクブログ モトグッツィへにほんブログ村