ご覧いただき、ありがとうございます 皆様是非コメントしてください。大歓迎です
房総ツーリング、集合地点季美の森の朝、晴れています。ばっちりです。
私は軽いアービー君で出撃。
なんと、エガちゃんと2台のつもりでしたが、今日は5台まで増えました。全てBMW。ブログを見てくださったbakuさんからご連絡があり、GSAでご参加。他に、エガちゃんのR、ゆっさゆささんのRT、みずっちさんの800GTと車種も全て異なります。
今日は渾身のルーティング。bakuさんから「WRTさんの快走路ってのを体験したい」というリクエストがありましたから、いつものこってこての道をセット。
まずは、季美の森からゴルフ場を縫って走る快走ルート60㎞ほど足を着かずに睦沢へ。
ランチのおだかまで1時間半を見込んでいましたが、1時間で着いてしまいました(笑)。気合入り過ぎ。
ただちに鉄火重を注文。というより、先に電話で発注してありました(笑)。
いつものようにエガちゃんは大盛りでニッコニコ。
うまいうまいと食べまくっていたら、白馬に着いたお友達のaoventureさんから、「白馬はあめーーーでございます」という悲しいメールが。
「人の不幸は蜜の味」とはよく言ったものでございます(笑)。
「覚悟の雨、お疲れ様でございまするぅぅ~」なんて返信をしておきました。
睦沢から一気に南下。
途中のトンネルでちょっとだけ撮影。2枚目からは画像いじっています。
かなりハードに走って、養老、清澄を経由して快走路、狭隘路をバビュ~ンと走り、安房天津で海岸線に出ました。
『海を見ない房総ツーリング』が普通の私としては、ほんの少しのサービスのつもり。1.5㎞ほど海岸線を走ってすぐに内陸に。ランチからみんなみの里まで1時間半ほど一気走り。
昔は田舎の野菜直販センターだったみんなみの里は、リニューアルして、すてきなMUJIの道の駅に変身していました。
ここで、ゆっさゆささんから、「うちのクラブの房総ツーリングで海を見たのはすごいこと。でも、そこからの転進がすげえ早いんだよなぁ。海を見たらすぐ内陸へ、早すぎだよ。」みたいな発言が。
ま、海原と波を見たんだから満足してもらわんとね。
ぽつぽつ雨粒が落ちてきたので少し休み、今度は一気に北上。
目的地は・・・・?
男子5名でドリプレへまいりました。好評でしたねぇ、ここ。っていうかこれ(笑)!
今回は、ゆっさゆささんのみ甘いものは受け付けない体質なので、4名で二人前。十分満足いたしました。
これでもか、なのでございます。
ステキな場所は、男子でもくつろげます。
もちろん、エガちゃんもニッコニコ。
私も大満足。
シュウメイギクなども愛で、すっかりスイーツ男子になったところで、お次の目的地へ。
袖ヶ浦海浜公園手前。おバカなライダーが猛スピードで直線を走っているところに出くわし、あきれました。
すぐに場所を変えて、海中電柱とアクアライン。
最後に虹をバックに「今日もサイコ~だったぜぇぇぇ~ッ!」と締めてお開き。
本日も中身の濃いぃぃぃ~一日でした。
323㎞の房総ツーリング、またすぐ行きたくなっちゃいます。
そうそう、そう言えば、明日も房総ツーリング(笑)。
明日は海辺に行くつもり。
お読みいただき、いいね!楽しいね!と思っていただいたら、日本ブログ村のボタンを押していただけると、とても嬉しいです。