にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へにほんブログ村  にほんブログ村 バイクブログ モトグッツィへにほんブログ村

ご覧いただき、ありがとうございます 皆様是非コメントしてください。大歓迎です

 

富士のホテルを9時出発。雨でした。

そこから富士宮経由で富士山スカイラインで新五合目入口、水が塚へ。

 

image

 

曇りという予報に騙されて富士山の裾野を走ろうとやってきた人たちは、かなりの雨で全員カッパ着用。

標高が高いからそりゃ降りますよね。

水が塚の駐車場も霧と雨。ひどい状態でした。

 

image

 

道の駅須走あたりまで行くと、まさに曇りという天候で、山中湖はかなり晴れていました。

 

 

モトグッツィのプチミーティング、会場の遊メディア山中湖はなかなかによいところ。11時前に入場。

 

 

駐車場は狭いですが、かなりな数のバイクが来てくれていました。

 

 

車で来場したのは私だけかな(笑)?入口で輸入元の中村さんとご挨拶。いきなり「怪我は大丈夫ですか?」と声がかかり、うわぁ~~っ、私のアクシデント有名になってるのぉ?と焦りました(笑)。

私からは、「今回は初めて晴れてよかったですねぇ~!」とお返事。

 

 

そこにいきなりグンマーのアキレスさんがご夫妻で登場。得意技の「待ち伏せ」です。善光寺、毛無峠、様々な場所で待ち伏せするのを特技としていますね。

 

 

奥様をモデルにして撮影。旦那様にも入っていただいて・・・。

 

 

 

テラス席で撮影教室を開いて、画角、構図のお勉強をしていただきました。私のポートレートを撮ってくださるカメラマン養成講座です(笑)。

 

 

おおっ、いいじゃないですかぁ!白い包帯がオサレ(笑)!

実は撮っていただいたものを少しだけトリミングしちゃいました

この後、吉田うどんでランチにしましょう、ということになり、私が先導してマニアックな裏道を通って「ほり端うどん」へ。道はまるで私がバイクで先導するような峠道でした。ついついそうなっちゃうのね(笑)。

 

 

肉天うどん550円。エガちゃんの役をアキレスさんにお願いしました。

 

 

ご夫妻で仲良く楽しくタンデムツーリング、いいなぁそういうのって。

やっぱりランチは一人じゃ寂しいから。待ち伏せ大歓迎!

 

 

ここでお二人とはお別れし、都留から秋山を通って快走し、上野原ICで中央道。これってまるっきりツーリングルートです。

そして、アクシデントに遭ったソフィアの状況を見に福田さんへ。

 

 

悲しいご対面となりましたが、外装関係のダメージはあるものの、バイクの本質的な性能には支障なし。

なぜ左前腕部が腫れ、人差し指の先にひびが入ったのか、実車を見てよく分かりました。

左腕前腕部に相手方の車体が直接当たり、強く押された結果としてグリップを握っていた指先が無線のPTTスイッチに強く当たってスイッチが損傷、指先も骨折と相成った次第。

「復活してもらわないと10月のTIP能登、全員行けなくなっちゃいますから」というアキレスさんのお言葉が嬉しいような悲しいような。

気を取り直して早く治すよう努力します。

 

本日山中湖でいただいたお土産の袋。昨年同じ日にやったイベント用でしたが、台風直撃で集客に失敗。大量に余ったものだそうです。なかなかセンスいいよ。2018になっていないところがまたいいじゃないですかぁ(笑)?

お読みいただき、いいね!楽しいね!と思っていただいたら、日本ブログ村のボタンを押していただけると、とても嬉しいです。

にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へにほんブログ村  にほんブログ村 バイクブログ モトグッツィへにほんブログ村