ご覧いただき、ありがとうございます 皆様是非コメントしてください。大歓迎です
昨日の続き「その2」です。
昨日水郷十二橋駅近くで「XRイッシーさん」をお見送り。
まさに水郷の中心部「十二橋」、ここに来たのは、下をチェックするため。
「与田浦十二町歩(JR鹿島線十二橋駅そば)」で15日から開催とHPにあります。コスモスだから当然もう咲き乱れているだろう、「まつり」は混むけど今なら人はいないだろう、しめしめ。そこでバイクと一緒に撮影しようと行ってはみたものの、駅近くにコスモスなど一本も発見できず(呆然)。
やむを得ず川沿いでの撮影会になりました。
十二橋から次は霞ケ浦へ。
TICさんのKちゃんを激写。
ちょっといい写真が撮れてますね(笑)。
重い1Dx&150-600㎜レンズをTICさんに預け、私も撮っていただきました。
まずはジャンプ(笑)。次にバイク。
水辺は本当にキモチイイ。
ピント来てるじゃあ~りまえんかぁぁ!
やっぱり腕じゃなくてカメラとレンズが重要なんだねぇ(笑)。
土浦北から高速に乗り帰途へ。TICさんとお別れしてから私はアクシデントに遭ってしまいました。
軽が、渋滞車列から後方確認を一切せず、ウィンカーも付けずに突然右に急角度で出てきたため、超低速で走行中の私のソフィアの左ハンドル部分が接触。軽は動き続け、左パニアと接触して押されたため、コントロールしようとの努力のかいなく、ソフィアは右へ転倒。ギリギリコントロールしようとした私自身は、転倒直前飛び降りて転倒はしなかったものの、左手人差し指先端をどこかに挟んだか打ち付けたかで負傷。
左から出てくるリスクは予想していた私でしたが、ほとんど真横に並んだ状態から右に出てきたため、瞬間的に避けることができませんでした。
事故処理をして帰宅後、救急外来を受診し、指先に小さなひびが入っていることが判明。骨がつくまで3週間とのこと。
バイクの損害は、フォグランプが壊れ、他にもパーツが路面に落ちていたことは目視できましたが・・・。明日以降ディーラーさんでチェックしていただきます。フレームなどへの大きなダメージがないことを祈ります。
想定し得るありとあらゆるリスクを予期しているつもりであっても、それを上回るような、想像を超えるような事態が起こると避けきれないことがあると再認識。
重く受け止めています。
指先以外ダメージはないので、ご心配無用でございます。
お読みいただき、いいね!楽しいね!と思っていただいたら、日本ブログ村のボタンを押していただけると、とても嬉しいです。