にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へにほんブログ村  にほんブログ村 バイクブログ モトグッツィへにほんブログ村

ご覧いただき、ありがとうございます 皆様是非コメントしてください。大歓迎です

 

9月も始まり、いよいよ学校も始まりました。朝起きたら、家の前をたくさんの小学生が歩いて行っています。

さあ、ワタクシWRTも秋の陣です!

しかし、8月は遊びまくっていましたので、やり残したこと多数。

まずは、ダイエットと腰の不調対策。

意志の弱い私、でぶでぶが止まりませんっ(涙)。とにかく食べる量を減らさないと。そして、腰の調子もよろしくなく、受診して薬を飲んでいますが、身体を休めて何とか回復しないかと思っているところ。

次は、S1000Rの気温が高い状態での試乗(笑)!

 

 

2018モデルには試乗していません。特に興味があるのは、どれくらい熱くなるのか?という点。ポジションも少しだけ前傾ですから確認しておきたい。

将来の購入候補として可能性があるのですが、この4気筒Sエンジンは来年には新型に代わるという話もあります。

荷物の積載能力が一番の問題でしょうね。ツーリングに行くなら、最低でもレインウェアとカメラ(できれば2台、最低でもカメラ1と交換レンズ1)を載せたいのです。

それから、ホンダのアフリカツインの試乗。

いくつかディーラーに電話したら、「代車で貸し出していて戻り時期分かりません」、「うちにはないんです」、「お盆で休みです」なんて答ばっかりでがっかり。

 

 

GSAと比較してどうか、ぜひ知りたい。なにしろ圧倒的に価格が安い。中身が良ければ買いかもしれませんよね。

ローダウンされてシート高が低い試乗車があるといいのだけれど。「アドベンチャースポーツ」890㎜や870㎜のシート高だと不安です。普通のアフリカツインでも870㎜(850㎜)だから、少々不安(笑)。

一番怖いのは、試乗車を倒すこと。だから、「アドベンチャースポーツ」のローダウンバージョン830㎜(810㎜)が試乗車としてあると嬉しいのだけれど。

そして、近々是非実現したいのは、BMW Motorrad 道の駅スタンプラリーで唯一残している会津坂下へのツーリング。

雨の降らない日を慎重に選んで行かねば。

さらにしたいことはキャンプ。

キャンプツーリング!

昨年5月に行った高ソメキャンプ場にまた行きたいなぁ。夏休みが終わって多少空いてきているでしょうから。

 

 

 

それから、九州と新潟へのグルメラリー。九州阿蘇の田楽屋へ行きたいけれど、かなり実現性は低いかも。

以上、夏にやり残したことですが、たくさんあって大変です。

そして、秋の北海道ツーリングを実現しないとね。体調と相談です。

3日月曜日、4日火曜日と雨予報なので、週末のFMGTの宿の整理、行程の道が通行止めになっていないかのチェック(これは台風通過後の方がいいかも)など準備もしないとね。


お読みいただき、いいね!楽しいね!と思っていただいたら、日本ブログ村のボタンを押していただけると、とても嬉しいです。

にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へにほんブログ村  にほんブログ村 バイクブログ モトグッツィへにほんブログ村