ご覧いただき、ありがとうございます 皆様是非コメントしてください。大歓迎です
明日から東北へ3泊4日のツーリング『TIPお盆!』に出かけます。総勢8台。
1.旅バイクの選択
最近あまり乗っていないUrban G/S アービーで行こうかと思っていたわけですが、3回連続で「最高の旅バイク」GSアドベンチャーのことを書いてきたこともあり、今回は、GS Adventure ブルース君で出かけることにいたしましょう。
2.撮影も旅の楽しみ
私の場合、撮影も楽しみの一つ。旅の途中でレンズ交換は面倒なので、24-70の標準ズームと70-200あるいは150-600のズームを付けたカメラ、つまり2台の一眼レフを用意しておきたい。さらに今回は8-15㎜の魚眼も持っていきたい。使わないかもしれないけれど(笑)。おっと、なまはげ館ではフラッシュもいるかも。
写真を遠征先でいじりますからパソコンも必要。これはサマンサさんからNECの超薄型重さ850gほどのものを借りていきます。
必然的に荷物がかさばります。だから、ブルース君にいたしました。
積載能力が増えると安心してどんどんモノを積んでしまいがちなので、自制心を持って荷物の準備中です(笑)。
3.いろいろ持っていきたくなるね!
アッキーさんに触発されて買ったものの、遠征で一度も使っていないハーフカバー。持っていくつもりですが、果たして宿の駐車場で今回使うでしょうか?かけるのも面倒だし、収納するのもかったるいしね(笑)。
それから、パンク修理キットくらいは持っていくべきかも。四次元ポケットを持っているひろふみさんが3日目で離脱した後パンクしたら・・・、なんて不安になります。
4.雨仕舞
15日、16日と東北はややウェットな予報。レインウェアは当然必要。
先日型落ちのレインウェアを福田さんで安価に(と言っても高額)購入したので、着るのが少しだけ楽しみ。
ひょっとするとすごく冷気が入ってくる可能性もあるので、一枚ウィンドブレーカーも入れておきましょう。
雨が降るとアルミパニアへの水の浸入が心配。
実は雨が浸入したことがあります。高いパニアなのにね(笑)。でも、他の方にお尋ねしたらそういうことはないよ、と言われました。
私の場合、蓋をきちんと閉めていなかったのか、つまり蓋と箱の咬み合わせが悪かったのか、それとも古くなって蓋か箱それ自体に歪みやガタがきているのかも(2015年11月から同じものを使っていますし、使い方が激しい)。不安があるので、雨天予想の際には中に厚手の大きな(90L) ポリ袋を広げてその中にモノを入れて雨対策をしております。ちょっとカッコ悪いねぇ。でも、万一衣類が濡れると始末に困りますから、「転ばぬ先の杖」ってことで。
衣類は、一日分ずつ着替えを圧縮袋に入れてコンパクトにしてスペースを節約。水濡れ防止の意味もあります。
5.暑さ対策も万全で
曇り、小雨の予報も出ているのですが、気温は当然高いのでウェアの選択と暑さ対策をしっかりしておかねば。
普通にメッシュを着ていこうとは思っていますが、古いラリージャケットとメッシュパンツではだめかまだ悩み中。
そろそろパッキングしないと間に合いません(焦)。
そうそう、東北の@9,500円のツーリングプランにも加入しないとね。
明日から2千キロの旅が始まります。仲間と行く、だから楽しい。
たっぷり安全に楽しんでまいります。
お読みいただき、いいね!楽しいね!と思っていただいたら、日本ブログ村のボタンを押していただけると、とても嬉しいです。