にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へにほんブログ村  にほんブログ村 バイクブログ モトグッツィへにほんブログ村

ご覧いただき、ありがとうございます 皆様是非コメントしてください。大歓迎です

 

この暑さ、この気温、でも「懲りない男」WRTであります!

27日金曜に遠征から帰ってきて、次はコレですっ!

 

 

8月5日日曜日、福島への「ピーチボーイズツーリング」。

暑いのは覚悟の上。白河から快走し、猪苗代湖南岸のマニアックロードをクネクネします。

現在12台。

 

 

ランチは強清水(こわしみず)。ここの元祖はもろはく屋ですから、そこ以外のお店に行ってはなりません。

ところてんは一本箸で食べ、杉葉の差してある容器からかけた強烈な酢でげほっとげほっと「むせる」のがオヤクソク。

磐梯山は裏を抜けるか表を抜けるか、思案中。吾妻スカイラインは霧が出ていなければ一気に浄土平まで駆け抜けます。車が多いからストレスが溜まりますが。

 

 

福島の佐藤果樹園さんで桃狩り。今年の出来はどうでしょう?

マイナイフ持参を推奨いたします(笑)。

この後、下道で三春の滝桜方面へ。春の滝桜ツーリングの逆ルートを走りたいな。

そして14日からは、8月最大のイベント、東北への遠征です。題して・・・・、

『TIPお盆!』。

「遠くへ行きたいプロジェクト」を略してTIP(笑)。

9台参加予定。全員BMW。エガちゃんと私がドカやグッツィに乗っていかなければ、の話ですが。

 

 

東北道上河内SAからぐるっと回って東北道仙台のチョイ北まで戻ると1,300㎞ほど。高速をあまり使わない快走ルート。都心からだと合計2千キロくらいかな。

桧原湖からの白布峠、山形置賜の快走路、湯殿山、羽黒山、鳥海ブルーラインとにかほの夕陽。これが初日。

二日目は、男鹿半島でなまはげに会って八郎潟でババヘラアイスを食べて、白神山地を右に見ながら日本海沿いを北上し、岩木山麓嶽温泉に泊。

三日目は、岩木山のくねくねを上がり、竜飛崎を回って十和田湖畔でアップルパイ。八幡平経由で東北道へ。

いやはや、書いているだけでおなか一杯。これだけ盛りだくさんだと、とても2泊3日では回り切れませんね(笑)。
昨年よりさらに中身もりもりにしてしまったので、目的地を整理してきちんと帰れるようにしないといけません(笑)。

昨年は納車翌日のアービーで出かけました。今年もアービーかな?

 

お盆が終われば、次は毛無峠。8月26日土曜か27日日曜のどちらかで考えています。日帰りですからサクッと(笑)。

9月8~9日には、白馬のモトラッドディを絡めた「フォッサマグナグランドツーリング」が待ってます。磐田から国道152号線メインで糸魚川まで駆け上がるツーリング。大雨で通行止めがあるようなので、事前チェックをきっちりしたいと思っています。

そして、9月後半には北海道の紅葉が待ったなし!9月20日頃以降本年三度目の北海道の予定を立てています。

 

 

バイク三台、フル回転です。
オイルもタイヤも交換また交換。最近テクニタップさんに電話する機会が増えています(笑)。


お読みいただき、いいね!楽しいね!と思っていただいたら、日本ブログ村のボタンを押していただけると、とても嬉しいです。

にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へにほんブログ村  にほんブログ村 バイクブログ モトグッツィへにほんブログ村