ご覧いただき、ありがとうございます 皆様是非コメントしてください。大歓迎です
15日日曜日、ソフィアのオイル・フィルター交換のため福田モーター商会さんへ。
社長以下の皆さんに取り囲まれ(笑)、必要なもの、不必要なものなどお買い物。
必要なもの。それは夏用のグラブ。
エアフローグラブを白と黒と二つ持っていますが、あまり風通りませんし、使っているうちにもうヘロヘロ状態になっています。ほかのメッシュグラブも使いまくって相当ひどい状況に。
そこでBMWのグラブの中では最も風の通るGSグラブを購入。
他にもいろいろプッシュされ、結果的にカッパも買いました。型落ちの商品を大幅割引してくださるということで、予定外の買い物。「押し」に弱い私。
それにしても、BMWのカッパ、高いねぇ(笑)。
ハイハイ、こちらのバイクも強烈に「押され」ました。
モトグッツィカリフォルニア1400です。
BMWのシャツを着ている秋山さん、一応形を付けるためグッツィのシャツをあてがっています。社長も同じ(笑)。
これどうでしょう?とプッシュプッシュです。
正直あまり数は売れなかった1400、輸入元が在庫一掃という挙に出たようで、委託販売だそうですよ。かなり激しい値引きをしてくれそう。フォワードコントロールのハーレー的足投げ出しスタイル。
私は、パニックブレーキの際俊敏な動作ができないので、フォワードコントロールのバイクはダメなんです。アメリカンスタイルがお好きな方いかがでしょう?新車なのにかなり安いようですよ。
さて、福田さんでは今週20日から中古車フェアを大々的に始めるそうです。
確かに三階にはかなりな数の中古車があります。
水冷アドベンチャーも5台くらいあるかも。あるいはもっとかな?その中には4月に下取りに出した私のGSAもあるかもね。
そして、一階ショールームは中古車オンリーの展示になるのだそうですよ。いろいろお買い得車がありそう。
その中で、目玉はこちらかな?
保管状態の良いR100、TIC号と同じエンジンで車齢は34歳か35歳。ガレージ保管で18,000㎞くらいの走行距離。
かなり興味があるのですけどねぇ・・・。惹かれますねぇ。
これ買って乗っていったらみんな驚くでしょうねぇ。
明日水曜日は、エガちゃんと「水曜どうでしょう?」ツーリングです。今回の目玉は、片品から尾瀬の南を通る63号線、坤六峠を走ること、
炎暑の中ですが、栃木から奥日光、片品から坤六峠を通って水上。さらに川場経由で赤城山の東を通って北関東道太田藪塚へ。
暑さに速攻で負けて短縮かもね(笑)。
お読みいただき、いいね!楽しいね!と思っていただいたら、日本ブログ村のボタンを押していただけると、とても嬉しいです。