にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へにほんブログ村  にほんブログ村 バイクブログ モトグッツィへにほんブログ村

ご覧いただき、ありがとうございます 皆様是非コメントしてください。大歓迎です

 

朝9時半、京丹後の宿を出る時既に32℃。笑っちゃいますよね、この暑さ。

今日は、道の駅犬挟(いぬばさり)と道の駅がいせんさくらの里でスタンプをゲットの予定。一気に四国入りするもくろみ。

日本海沿いを走るのは車が多いし、鳥取砂丘なんて熱くて興味ないので、当然山の中のルート。

事前調査したけれど、十分じゃなかったみたい。

 

 

養父から戸倉へ抜ける県道48号線通行止め。上の赤い線のように迂回。スゴイ遠回り。

さらに、途中ショートカットしようとしたらまたまた通行止め。

 

image

 

ものすごく時間がかかりましたが、いろいろ初めての道を走ったので、楽しかったぁ。

まずこちらの道の駅で、冷たいうどん、そして自然薯のとろろ。

 

image

 

 

image

 

 

素晴らしく美味しくて感激。

初めての峠。

 

image
 
人形峠も通りましたよ、トンネルですけど(笑)。
とにかく犬挟は遠い。辺鄙な場所。やっと行って次の道の駅、中江が変わってましたよ。
 
image

 

 

日本で一番美しい村と自称しているところでした。

ピザとアイスコーヒーでマッタリ休憩。

image

 

image

 

その間今夜の宿をサマンサさんに探してもらいました。

しかし、ホントに暑い。ここまで命をつないできたのは、パニアに入れたクーラーボックスと、毎日コンビニで買う凍結したボトル2本と飲み物さらに2本。

 

 

 

このあと高速で一気に四国入り。高速に乗るまで、337㎞下道で走ってました。スゴイよね、私。自分で自分をすごいと思いました、今回は(笑)。

四国に入る橋はちょうどいい時間帯。夕陽と月ですね。

 

 
 
 
通行止めで遠回りさせられ、今日の四国入りは無理かと思っていたのですが、なんなく6時過ぎに橋を渡りました。
そのまま一気に「一鶴」です。
福田モーター商会営業秋山さんに教えていただき、もう病みつきです。
 

 

 

今回はおやどりでしたが、固い固い、でもうまい。塩味がきついけれど、キャベツを付けて食べるとまたうまい。

 

 

 

 

快走路もランチ、夕食もたっぷり楽しんで8時半頃に宿に入りました。
400㎞ちょっとの一日でしたが、中身はドロンドロンと言っていいほど濃いものでした。

さて、明日は巡礼するのか、それとも・・・・。

お読みいただき、いいね!楽しいね!と思っていただいたら、日本ブログ村のボタンを押していただけると、とても嬉しいです。

にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へにほんブログ村  にほんブログ村 バイクブログ モトグッツィへにほんブログ村