ご覧いただき、ありがとうございます 皆様是非コメントしてください。大歓迎です
グンマー恐るべしっ!
9:30甘楽PA集合、この時点で既に33℃。
関越道鶴ヶ島より北は『超熱帯』です。
10時過ぎには、妙義山中之岳駐車場に到着。
これだけ暑いのに、ヘンタイライダー16名。フツーこういう暑い時には外出を控えるはずなのに・・・。
山は素晴らしく美しく、私たちは汗ダラダラ。
今日は「上毛三山ツーリング」なのでこれで一山越えました(笑)。
次は榛名山。いつもどおり、榛名への登りはグンマーナンバーの「ゆとり運転の軽」に阻まれました。暑さと怒りでクラクラするけれど、我慢我慢で登ります。
湖畔で撮影。グンマー県民チェンタローさん。モトグッツィチェンタウロにお乗りです。4月1日のグッツィミーティングにご参加いただき、その後も数回ご一緒しました。いよいよクラブエンジンのメンバーにお迎えいたしました。
そして、お仕事が忙しく年数回参加のたてちさん。R100GSパリダカールという今や超高額取引されているレアバイクのオーナー。
いつも爽やかな美男子です。
私も撮ってもらいました。
ここからランチは水沢うどん大澤屋へ。予約をしてあり、さらに榛名湖畔から電話で確認。
席もしっかり確保。うどんもタイミングよく茹でてあった(笑)?
もちろん名物マイタケ天ぷらも一緒に。
定番のエガちゃんの笑顔。そしてマイタケ大好きなひろふみさんの笑顔。
今回は会計はたかさんに丸投げ。ありがとうございました。
うどんのつけ汁分配もよこちゃんに丸投げ(笑)。
若手は使われます(笑)。
やはり、ツーリングにはおいしいランチがないとだめですね!
ここで満腹になり、まだまだ体力気力は問題ない、ということで三山目の赤城山へ進行。
当然ながらまたまた「ゆとり運転の軽」に行方を阻まれます。
アッチッチな中、気温はガンガン上がります。
37.5℃!
今回は、参加の皆様が凍ったドリンク、塩キャンデー、たたくと瞬間凍結パック、ラスクなどなどいろいろご持参くださいましたので、何とか倒れずに赤城神社到着。
売店がクローズになっていたのにショックを受け、本殿前でジャンプし、もっと危ないグズグズの桟橋の上で記念撮影。
まずは、ドゥカティとトライアンフ軍団。
次は、BMW、モトグッツィ、ホンダ、ヤマハ軍団。
昨年は、ここで強烈なゲリラ豪雨に遭遇し、ひどい目に遭いました。今年は、雨はないけれど、暑さがひどすぎます。とはいえ、赤城山では24℃でしたから、山の上は全く違いますね。
ここから、超クネクネの山道を下ります。
北関東道波志江PAのあたりでお開き。
とても気温が高く、高速では39℃まで上がりました。
暑いため、コンパクトなルートでサクサクっと走ったので、私たちとしては軽めのツーリングでした。
私は、遠征に出るので長野方面へ。ホテルに入った時点で451.4㎞走行。疲れもあまり感じないアッチッチな一日でした。
お読みいただき、いいね!楽しいね!と思っていただいたら、日本ブログ村のボタンを押していただけると、とても嬉しいです。