ご覧いただき、ありがとうございます 皆様是非コメントしてください。大歓迎です
40℃超え!
そんなニュースの届いた水曜日、8時半前に栃木インター近くに集合。
航空写真にルートを落とし込んでみると、8時半から10時半頃までの快走ルートが森の中であることがよく分かります。
このステージは気温もまあまあ。
湯ノ湖で休憩して、湯滝を上から覗き込み、ご満悦。
清涼感ばっちり。
中禅寺湖畔から金精トンネルを抜けると丸沼付近。気温はかなり高いものの、さわやかな感じ。
空気が青みがかっていますね。
エガちゃんを流し撮り!大失敗(笑)!修業が足りません。
ここで、今市あたりからいろは坂、そして中禅寺湖畔、さらに湯滝まで後先になっていたR100乗りの方とまた遭遇。
一人走りよりみんなで走ってはどうかなぁ、その方が圧倒的に楽しいのでは、ランチもよければお誘いしようかな、とお声をかけましたが、「もう引き返します」とのこと。ありゃりゃ、「農家レストランみのりの里」のランチを逃すなんてもったいない、と思いつつ見送りました(笑)。
丸沼畔で電話して、二名で伺う旨お伝えしました。もちろんピザメインのランチを見繕ってください、とお願い。
結果はこうなりました(笑)。
最近ライダーの団体さんがかなりの数このお店に来店しているようです。私のブログで宣伝しまくっていますし、食事の内容は素晴らしく満足度が高くて価値のあるお店です。
他にズッキーニの冷製スープ、ミニサラダ、ドリンクも付けていただきました。大満足。カレーをお代わりしたエガちゃんは相当おなかが膨れたみたいです。
4千円でブルーベリーオーナーになるという仕組みがあり、完熟ブルーベリー2㎏を収穫できます。それにトウモロコシ5本付きの特典も。これ来年は真剣に検討しなければなりません(笑)。
さて、片品はめちゃくちゃ気温が高く、かなり厳しい状況。満腹になって一気に鳩待峠をかすめて坤六峠を抜けて水上方面へ。
さすがに標高も高いので快適な気温でした。
が、しかし、奈良俣ダムに到着したら、すごい気温。
さらに下って、水上の道の駅はうだる暑さ。川場の道の駅から赤城山の東を抜けて北関東太田藪塚ICへ出てお開きとなりましたが、アッチッチ、アッチッチ、アッチッチィィィ!
群馬の暑さ恐るべし!
今週土曜日は、この恐ろしい暑熱の群馬の山を巡るツーリング。
題して「アッチッチ上毛三山ツーリング」。
妙義山、榛名山、赤城山をガンガン走ります。
16台参加ですが、ハンパねぇ暑さ!皆様お覚悟はよろしいでしょうか!
お読みいただき、いいね!楽しいね!と思っていただいたら、日本ブログ村のボタンを押していただけると、とても嬉しいです。