ご覧いただき、ありがとうございます 皆様是非コメントしてください。大歓迎です
6月30日土曜日、7月1日日曜日とキャンプ泊を挟んだツーリングに行ってきました。
土曜は東北道上河内SA集合で、9台。
西那須野塩原ICで降りて栃木から福島南会津へ入り、田子倉ダムへのツーリング。
ランチは、会津田島の富じ亭で。
会津地鶏の親子丼がうまい!
毎年田子倉ダムツーリングをしたいしたいというワックワクさんも大満足。
蕎麦もうまい!
会津地鶏つけ蕎麦には地鶏の卵がついてきます。
つけ汁は地鶏出汁がたっぷり。そこに地鶏の溶き卵を入れて蕎麦をつけてすする。蕎麦自体うまいのに地鶏出汁がすごい。良い店を見つけることができました。今後も行くと思いますよ。
大満足してから田子倉ダムへ。気温は30℃超え、道は本当に素晴らしい快走路。
ご機嫌な私も跳んでます(笑)。
この後、新潟小出へと抜けましたが、ゲリラ豪雨に遭遇。
たまらず大きなログハウスの軒下で雨宿り。
晴れたと思ったらまたまた高速で豪雨に遭うなど大変な午後となりました。
稲妻がピッカピカ光るすごい状況。
私とタッキーさんは、雨の状況を頻繁にチェックして、結局津南町の「たからや食堂」で大名かつ丼の夕食。
その後無印津南キャンプ場へ。すごく山奥。すごく広い。素晴らしいけれど、人がいないので寂しい(笑)。
なんとか雨は降らず、テントを張ることができました。
無印良品キャンプ場、すごく山深く星空がきれい。
(続く)
お読みいただき、いいね!楽しいね!と思っていただいたら、日本ブログ村のボタンを押していただけると、とても嬉しいです。