にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へにほんブログ村  にほんブログ村 バイクブログ モトグッツィへにほんブログ村

ご覧いただき、ありがとうございます 皆様是非コメントしてください。大歓迎です

 

16日水曜日、朝から晴れてます。だから、乗ることにしました。

10時半とゆっくりスタート。気ままなシングルです。

 

 

『利根川高速』を走ってゴルフ場の見える土手の上。風は強めですが、とてもキモチイイ。既に気温27℃から28℃。初めて着たlac rose ジャケット、脇の部分がメッシュだし、いろいろな場所に空気取り入れ口が付いているので全開。でも、かなり暑い。BMWのエアフローグローブ、これも風を通さないことでは『定評』がありますから(笑)暑い。

上下メッシュでよかったようですね。

 

 

最初の目的地は霞ヶ浦の水辺。新車を買う度に来るこの場所。ブルース君も連れてきました。

『オオキンケイギク』が大量に咲いていました。黄色の波。

『オオキンケイギク』は特定外来生物に指定されていて、駆除の対象です。

 

 

大変に繁殖力が強く、はびこってしまうので、在来の品種が育つことができないほど環境を激変させてしまうため、駆除が課題となっているのだそうです。

確かに至る所に咲いていますね。

この後、道の駅いたこに寄り道して甘味噌焼きおにぎり一個を食べ、小腹を満たしました。このお握り、通常120円、水曜は特価100円でとても美味しいんです。おススメですよ!




ここで「BMWメトロ道の駅スタンプラリー」のスタンプをゲットし、今日のランチを食べるべく、道の駅オライはすぬまへ。

 

 

明確な目的があります。

 

 

もちろん『イワシ丼』。またまた絶品でした。さらに、一本追加して、これを塩でいただくのはいわばオヤクソク。

 

 

お腹いっぱいになって大満足した後、睦沢町を経由して私の大好きな道をバビュンバビュンと走ります。かなりマニアックなルートなんです。車のいない快走路だけでなく、狭い山道もとりまぜ、1時間半ほど堪能いたしました。

 

 

せっかく長狭まで来たので、道の駅富楽里とみやまへ一気に行ってスタンプゲット。

この後「例のトンネル」で撮影しようと思いましたが、あそこは何となく夕暮れになると薄気味悪いなあって思い直し、富津海岸へ。

 

 

強風で潮が飛んできてました。

私も風で飛ばされました(笑)。

 

 

いや、嘘です。たまには自撮りで跳んでみたというわけ。

 


 

帰りの高速もさほど渋滞せず、本日376.8㎞。意外なほど走ってましたね。
あぁ~~~、大満足な一日でした。

 

 

お読みいただき、いいね!楽しいね!と思っていただいたら、日本ブログ村のボタンを押していただけると、とても嬉しいです。

にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へにほんブログ村  にほんブログ村 バイクブログ モトグッツィへにほんブログ村