にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へにほんブログ村  にほんブログ村 バイクブログ モトグッツィへにほんブログ村

ご覧いただき、ありがとうございます 皆様是非コメントしてください。大歓迎です

 

昨晩帰宅したら、エントランス前にはアマリリスが咲き乱れ!

 

 

暗めの玄関には、11日間を共に過ごしたタイチのショートブーツ。Day 5 から昨日のDay 11 まで毎日雨が降りましたので、防水性能を存分にお試し。浸水したのは一度。足首近い部分から入ったようです。

☆反省その1:次回以降は、長めのブーツにいたしましょう。

とにかく雨対策は重要です。レイングラブ、2セットでは不足でした。

 

 

 

テラスの方は、もう百花繚乱!鉢数が多いし、昨秋全て植え替えした成果でしょうか。とても元気がいい。それにしても、11日でこんなに咲くとは・・・・。季節の動きはとても早い。

☆反省その2:TIP東北桜については、天候よく、進行早く、ばっちりのアレンジでした。実質反省点無し。

鳥海ブルーラインが5時クローズだったのが唯一残念。来年もこの時刻までにブルーラインを駆け抜けるのは無理でしょうね。

 

 

☆反省その3:今回の11日間は少々長過ぎました。せめて10日間にいたしましょう(笑)!

11日間で身体はカッチカチ。今日朝イチで整骨院へ。ガッツリマッサージしてもらいました。自分でもストレッチと軽い体操をして回復に努めています。

 

 

今回「大人になった」と思ったのは、函館→大間フェリーで本州入りしてから花巻で一泊したこと。昔なら、大間到着11時、そのまま家まで一気走りしちゃったことでしょう。

 

☆反省その4:連休は特別?予約不可の夕食の人気店(今回は北見のトリトンと旭川大黒屋)は相当早く行くべし。

帯広駅内の「豚はげ」、夜7時15分ラストオーダーに何とか間に合いましたけど、写真にいないひろふみさん、大浴場で裸になっているところを「行くぜ~っ!今すぐだぁっ!」ってアッキーさんに言われ、うろたえたと思います(笑)。遅れて合流してもビールも豚丼も先行発注済みという手際の良さ。

 

 

☆反省その5:北海道を甘く見るな!連休は冬だと思うべし。

北海道石北峠と上川は雪とあられ ←動画だよ!

石北峠は昨秋10月初めも雪でしたね。分かってはいたけれど、北海道の峠はまだ冬。動画は、大雪高原フラテッロ・ディ・ミクニの窓から外の風景。あられがバイクにパチンパチン当たりまくり。積もってましたから(怖)。

バッテリー駆動の電熱ベストは持参したけれど、ヒーテック(車両電源の長袖電熱ウェア)はサマンサさんに急遽送っていただきました。感謝感謝!昨日、花巻から帰宅までもヒーテックのお世話になりました。

 

 

「北海道、甘く見てましたっ!」とハゲシク反省していたTADさん夫妻。なにしろドタ参したいとメールが来たのが4月26日深夜。積載能力のないバイクでタンデム?結果として、奥様軍手?それをはじめとして明らかな準備不足。お買い物を無理矢理させたり、合流初日で幹事はチョ~戸惑いましたよ(笑)。

TADさん以外は全員無線装着、これはとても心強くコミュニケーションがとてもスムーズでした。一人コミュニケーションの枠外だったTADさんはちょっとかわいそうでした。

反省その6:盛りだくさん過ぎて回れなかったところあり~!

 

 

あちこち走ろうね、行こうね(これは私)。カヌーも乗れたし、美幌峠も走ったし、旭山動物園も行けたし、ミクニランチもばっちり。トリトンと大黒屋も待ったけど食べられました。ンンッと思ったのは、ワインの多田農園。あまりに小さくワインも今一種類のみ。ザ~ンネン。

あそこもここも買い物も行きたい(これはひろふみさん)、でも砂川のお菓子屋さんはダメでした。

雨が降ると行動が制約され、無理はできません。思い返してみると、今回行きたくても行けなかったのはタウシュベツ橋梁くらいかな?雨のため走ることができなかったのは夕張国道。アッキーさんはミクニの後快走したそうです。

オンネトーも鶴居村も行ったし、未舗装の道も走ったし、エゾフクロウは留守でしたが・・・。

他にもいろいろ反省点はあるでしょうね。

課題を少し残しておく方が来年への期待を一層高めるコツかもね(笑)。

☆来年の話だよぉぉ~っ(笑)!

2019年のカレンダー

4月27日(土)       TIP東北桜 Day 1

4月28日(日)       TIP東北桜 Day 2

4月29日(月)昭和の日 TIP東北桜 Day 3

4月30日(火) ※スキモノいたら北海道渡ろうね(笑)。

5月 1日(水)

5月 2日(木)

5月 3日(金)憲法記念日  Long Way North2019 Day 1

5月 4日(土)みどりの日  LWN Day 2

5月 5日(日)こどもの日     LWN Day 3

5月 6日(月)こどもの日振替休日  LWN Day 4

 

image

※2014年6月の知床ウトロ

2019年は道東?知床?それとも宗谷岬方面?5月初めに宗谷、知床に行くのは天候が怖いかもね。

 

 

今回、東北は5台と例年より少なく、北海道は8台と昨年より多めでした。8台あるいは10台、このくらいの台数がマックスですね。多過ぎるとアクシデントが起こりやすく、集合や給油にとても時間がかかりますから。それと無線装備はマスト。

2019年行きたい方は、幹事まで!

早っ(笑)!これはちょっと早過ぎかもねぇ(笑)。

この話、当然ながら『続く』なのであります・・・(笑)。

今回『Long Way North』というブログテーマを新設。

今年の秋も来年春も行く気満々だよぉぉぉ~っ!


お読みいただき、いいね!楽しいね!と思っていただいたら、日本ブログ村のボタンを押していただけると、とても嬉しいです。

にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へにほんブログ村  にほんブログ村 バイクブログ モトグッツィへにほんブログ村