にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へにほんブログ村  にほんブログ村 バイクブログ モトグッツィへにほんブログ村

ご覧いただき、ありがとうございます 皆様是非コメントしてください。大歓迎です

 

ワタクシ、なんと今日旅の空七日目でございます。

昨日の激寒かつ氷雨という一日をなんとか無事過ごしたご褒美でしょうか、朝ホテルの外に出たら降ってはおりません。

7:30出発、即何台か給油。すぐに無料高速に乗り、足寄経由でオンネトーへ。超快走!

 

 

素晴らしい秘境。雌阿寒岳を背景にキモチイイ。

走行写真も決まります。

 

 

 

阿寒湖は素通り、ガンガン走って鶴居村へ。何度も来ているし、つい2月末にも来ていますので、よく知っている場所。

「つるぼーの家」でラクレットチーズのランチ。ミルクやヨーグルトも旨い。

 

 

 

ここからは一部砂利道を通って塘路へ。予想していたものの、やっぱり砂利でした。って、ホントは知ってましたけど(笑)。

 

 

 

 

 

塘路では、いつもお世話になっているかむほーむさんに3艘用意していただき、9名でにぎやかにカヌーイング!

 

 

 

 

なぜか必死で漕ぐ3人(笑)。

 

 

鹿出ました!オジロワシ出ました!

 

 

 

素晴らしい2時間。そしてとても寒い2時間でした。

 

 

 

そして美幌峠を通って北見へ。なかなかバイク雑誌の表紙のような写真は撮れませんね。

美幌市内で雨に降られ、その後「もぐもぐタイム」で有名なった北見の清月さんへ。閉店ギリギリの時刻。

 

 

 

赤いサイロはもちろん朝一番で売り切れ。ですが、会長さんのご厚意で試食をさせていただきました。

飲む羊羹は3千円以上ととても高価。ひろふみさん以外は買えませんでした(笑)。

 

 

面白いクッキーなどいろいろ買ってホテルへ。

 

 
そして、夕食はトリトン。しかし、激混み。TADさんが気を利かして先行し、予約表に書いてくださいました。しかし、空腹のまま1時間半以上待つことに。そして激食!

 

 

 

 

 

 

 

うまかったぁ!3千円足らずのお金で大満足しましたよ。

次回は、もう少しうまくエントリーしないとね。

というわけで、ご紹介したいことはもっとあるものの、もう寝ますね。

では、また明日!


お読みいただき、いいね!楽しいね!と思っていただいたら、日本ブログ村のボタンを押していただけると、とても嬉しいです。

にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へにほんブログ村  にほんブログ村 バイクブログ モトグッツィへにほんブログ村