にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へにほんブログ村  にほんブログ村 バイクブログ モトグッツィへにほんブログ村

ご覧いただき、ありがとうございます 皆様是非コメントしてください。大歓迎です

 

 

昨日8日デビューしましたっ!

福田モーター商会営業秋山さん、ウチのガレージ前でニッコニコ。6日金曜日夕方の納車の時。

 

 

R1200GS Adventure Rally!

このフレーム青、タンク白青がRallyって名前だということを初めて知りました(笑)。GSの青白版をRallyっていうのは知ってましたが。

 

 

水冷のGSアドベンチャー、これで3台めです。入れ替え頻繁、批判は甘受します(笑)。

 

 

上のカレンダー表紙は、2015年11月13日納車の白「オリバー」君。2017年3月27,268㎞でトリプルブラック「クローバー」君と入れ替え。オリバーには1年4か月乗りました。

 

 

そしてわずか1年、19,179㎞走って、2018年4月6日「ブルース」君と入れ替え。年間走行距離4万3千キロの半分弱をクローバー君で走っていたんですね。

白→黒→白!

オセロゲーム!誰かのブログコメントそのまま!

入れ替えるつもりは全くなかったんですけどねぇ。

 

 

昨日の「寒かったぜぇ~っ!山梨葉桜と散った桃の花と満開の大糸桜ツーリング」(タイトル長いね(笑)!)でデビューしました。

 

 

購入の経緯というか言い訳です。

①福田さんから年度末何台から売りたいのでお友達紹介の依頼あり。お友達を数名ご紹介したものの結果は残念。

②自分は買う気なし。だって、3月23日に福田さんでフロントフォークのリコール対応修理してリアブレーキパッドを交換して1万円以上支払い、25日には河口湖などにツーリングして帰りにガソリン満タンにしたくらいなんですから。

③4月1日のグッツィミーティングの打ち合わせを電話でしている際、「かわいそうだなあ、ちょっぴりだけ追い銭なら買ってもいいかもよ!」と冗談で言ったら、「いくらなら?」と言われ、相当低い金額を提示。これ3月28日頃。

④「やります、やります、何でもやります」と返答がきて、「ええっ、それ冗談だけど。でも、そういう無理矢理なことってできるわけ?」みたいな反応していたらどんどん押されて押し込まれて・・・・。

⑤あれも付けてこれも付けてと無理難題を言えば、諦めるだろう、と思い、あれこれ要求したら、「努力します」みたいな返事。

⑥金額的に少しは歩み寄り(笑)、「そんなつもりは全くなかったんだけど、しょうがないなぁ、営業協力いたしますかぁ!」ということで結論が出て、翌日の30日金曜日にぎりぎり登録手続き。

 

 

まんまと罠にはまりましたぁっ!

ああ、なんで新車納車一年後に買い替え?それも同じものに!

 



 

2017年モデルと2018年モデルの違い。気付くままに。色は違います!

自分の所有した個体それぞれ特徴があるから一般論にはならないけれど。

①エンジンの回り方がよりスムーズに。少しだけだけど。

②TFTメーター装備の車両は、モーターサイクルショーにはあったけど、ディーラー年度内登録車両にはなかった。TFTはきれいだし、情報量も多そうだが、ツーリングには不要と判断。装備車は10万近く高いらしい。

③いわゆるオートシフターは、2018年モデルで明らかに進化し、スムーズ化。まだ引っかかるものの、力は2017年モデルほどはいらない。これ朗報。

④相変わらずノーマルシートの横幅が広く、脚着きの障害。2015年からずっと細身のラリーシート(ノーマルシートより5mmか10㎜高いはず)に乗ってきたのですが、低いはずのノーマルシートで脚着きがかなり悪化した印象。というわけで、張り替え依頼中のラリーシートに換装予定。

身長170㎝内外の方なら、ノーマルシートサイド部分削りをお勧めします。

⑤2018年からダイナミックESAというのが付いて、分かりにくくなった(笑)。荷重によって勝手にプリロードを変更するらしいが、ソフトハード切り替えがなくなり、タンデムかどうか、荷物が多いかどうかを自分で調整することができなくなり、はっきり言ってサス調整の自由度がなくなってしまった。

⑥体感的に、2018モデルの方が重い(笑)。お金を払った後遺症かもしれない!

 



8日のツーリングで500㎞走り、もう一回走ったらおそらく千キロ点検。

車体が新しくなると、パニア表面に凍結防止剤によってできたシミがあるのがしょぼい(笑)。

 



新車になっても、アドベンチャーは同じアドベンチャー。

基本は何も変わりません。違和感なし。

 

 

ところで、「福田モーター新車販売誰が買った?偵察隊」隊長アッキーさんにパニアの鍵合わせが発覚してかなり疑われていたみたいです。かつて、彼に契約現場を押さえられたひろふみさんもいます。

アッキーさんの動物的勘は鋭い(笑)。

鍵合わせが終わったパニアが先ほど宅配便で到着。ドライバーさん曰く、「アレ、バイクにパニア付いてましたよね?」、「えっ、私のバイクのこと知ってるの?」、「時々家の前に停まってましたから。羨ましいって見てました。」だって。

おおぉ~・・・、自分的には出発時は暖気無しで即出発、そしてバイク車庫の前に大きなランちゃんを置いて見えなくしてこっそりひっそりバイクライフを楽しんでいるつもりなんだけどねぇ。怖いねぇ。

 

 

でも、サマンサさんならこう言うでしょう!

「みんな知ってるよ!たくさんバイクあるのバレバレだよ!」ってね(笑)。

ハイ、防犯はセコムでしっかりやってます。

そしてお名前決定です。

ブルース!

ブルース・リー?ウチの子はかなり体が大きいね。

ブルース・ウィリス?ウチの子も私も禿げてませんからっ!

お読みいただき、いいね!楽しいね!と思っていただいたら、日本ブログ村のボタンを押していただけると、とても嬉しいです。

にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へにほんブログ村  にほんブログ村 バイクブログ モトグッツィへにほんブログ村