にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へにほんブログ村  にほんブログ村 バイクブログ モトグッツィへにほんブログ村

ご覧いただき、ありがとうございます 皆様是非コメントしてください。大歓迎です

 

吉高の桜、行ってきました。

 

 

月曜日は、『モトグッツィミーティング』の写真を整理し、TICさん、アッキーさんからいただいた写真も取り込んで写真アルバム作り。97枚入ったアルバムが出来上がりました。

 

 

3日午前中にご参加の皆様に配信。嬉しい、というお礼のご返信がたくさん。「ツーリングを二度楽しめるアルバム」作りを目指しているワタクシWRT、反応があるととても嬉しいんです。

そんな中、ネットで開花状況をチェックしたら満開とのこと。これはまずい、と焦って車で印西市にある「吉高の大桜」へ出かけました。

いつものエガちゃんとの「火曜どうでしょう?ツーリング」は、残念ながらエガちゃんの都合が悪く当分お休みです。だからカメラ2台持っていくので車です(笑)。

 


 

 

ドド~~ンッ!

そんな効果音を付けたくなるほど大きい。毎年来ていますが、とにかくボリューム感がすごい桜です。

山桜系なので、花と同時に少し赤茶色の新芽が出ます。

 

 

市の施設の大きな駐車場(因幡中央公園)を拡張して使うのですが、それがいっぱいになるほどの人出。そしてそこから桜まで15分以上歩く、そういうロケーションです。私有地の中にある桜ですが、入場料とかそういうお金がかかることは全くありません。地元の方が出している即売所で大根やホウレン草などが飛ぶように売れています。帰り道は皆さん手にビニール袋を下げて歩いてきます。売り切れるとすぐに畑に収穫に行っているようです(笑)。

 

 

マダムたちはカフェでまったり。カッコイイ写真に見えますが、カフェとかそういう店も2軒ほど、そして期間限定です。

 

 

力強い樹勢のこの桜に皆さん圧倒されているようです。幹の雄大さ、力強さは印象的。

人は多いけれど、皆さん静かに、ゆっくり歩いて桜を見ています。けたたましい中国韓国などからの観光客はいません。道も狭いのですが、譲り合い、ほんわかした雰囲気です。

「咲いてる、咲いてる」とか「すごいねぇ」という言葉もどちらかというとひそひそ声。だから観光地的喧噪とは縁がない場所。

 

 

 

カメラを持った人、大きな三脚を持った人もいるし、観桜客も多いけれど、比較的落ち着いて写真を撮ることができました。

 

 

 

 

あぁ~・・・、ホントに春になったんですね。

とても寒かった今年の冬、そして、厳寒の北海道へ鶴、鷲、ふくろうを見に行ったあの冬はもう遠くへ行ってしまいました。

 


お読みいただき、いいね!楽しいね!と思っていただいたら、日本ブログ村のボタンを押していただけると、とても嬉しいです。

にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へにほんブログ村  にほんブログ村 バイクブログ モトグッツィへにほんブログ村